毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

ストア情報 インテリア スタッフのつれづれ

スタッフ山本が見る!各店舗の行方~^^

この度「いえの具」改め「IENOGU」

に進化(?)した新社屋もオープンしてもうすぐ1か月。

なかなか行けないのよね~~~の方や

もう行ったけど、ちょっと忘れた?なんて方!

スタッフ山本が、今回チラチラっと内装をお届けしちゃいますので要チェックです^^

 

まず、オープンしてからも手を加えております

    

   左:オープン前       右:オープン後

 

わかりますかね?

実は、かっちょよくビルの名前が入りました。

すぐわかった人は、間違い探し得意そうですね笑

 

 

そして、まずは1階を~

天井たかーっ!な入口を一段上がっていくと、、

 

 

  

   リビングダイニング        KAKERA          ミニギャッベ

 

 

   

     レジ前           中庭からの空        植物コーナー

 

そして2階へ~

テクテクテク、、

 

階段右手にはなんと!

今回無印良品さんとのコラボした空間がお目見え☆

(何やらスタッフが話し込んでおりますね^^)

 

 

 

そしてこちらは

リビングダイニング+キッチン+WIC

とリノベーションをお考えの方なら

一度は体感した方がイイよね!な空間になっております。

個人的には

□マンション=仕様のサイズ感や収納面

□戸建て=梁天井の雰囲気・2面からの採光加減

などなど、ご検討の方には

両者喜んで頂ける空間かと^^

 

 

なんとなく、お店の雰囲気など伝わったでしょうか?

 

今度は梅田やレタス店も私目線でお届けしちゃうかも!?

こうご期待あれ~

ストア情報 イベント情報

バイヤー目線!ビンテージ家具のチャームポイントは。

朝夕、さらりと風が通ると、それはもう秋の気配。

やっと暑い夏も過ぎたかと思いつつ、まだまだ半袖全盛期の暑がりな私。

季節感のないコーディネイトを指摘されている、ストアスタッフの辻です。

 

今回は、私がバイヤーをしております、ビンテージ家具について、

9月以降新商品も次々と入荷していることもあり、

どんな所に惹かれてチョイスしているのか、選りすぐりの数点をご紹介をさせていただきます。

 

その1:セブンのチェスト

言わずと知れたウルトラセブンの、ウルトラアイを彷彿とさせる、取っ手が特徴のチェスト。

デンマークの職人さんの技術の高さと、心意気が感じられる1点です。

今でも、店内で触ってみたり眺めてみたり、飽きがこないデザインです。

 

 

 

その2:スリムなのに6段チェスト

チェストをお選びになるお客様からのご要望で多いのが、収納力は欲しいけど、幅80センチは大きすぎる。

そんな中、幅60センチを見つけたときは、大喜び!思わず数点まとめて、買い占めてしまったほどです。

低めのキャビネットと並べてもGOODです。

画像のこの子は、取っ手も可愛いポイント。

シンプルな横1本取っ手も入荷してますよ。

 

 

 

その3:脚にデザイン有り!

デンマークの家具といえば、シンプルな丸脚が付いてることが多いのですが、

脚元にこんなデザインがされてると、印象はかなりアップします!

少し離れて全体を眺めると、その良さは、歴然!凝り過ぎないところが魅力です。

 

 

 

その4:大きなミラー付きのビューロー

収納として、デスクとして、その両方の機能が1台で味わえる、人気のビューローですが、

その2つにこんな大きなミラーが付くと、女性には嬉しいドレッサー機能がプラス!

この隠れたサプライズ、ビンテージ家具のワクワクの秘密です。

大事な物、ぜーんぶ、この1台に詰め込めますよ。

 

 

 

その5:奥行きは28センチは超レアサイズ

ちょっとした小物を収納したり、本を並べたり、好きなものを飾ったり。

幅150センチとゆったりサイズのキャビネットは、リビングなどで人気のアイテム。

普通は奥行きが40~45センチあり、ちょっと圧迫感があるわ・・・とおっしゃられる方も。

しかしこちらのキャビネット

これならお部屋でもしっくり馴染むので、安心です!

 

   

 

その6:そして最後は、USAに流れ着いたイカス・ミニキャビ

シルエットとガラスが何ともレトロ感いっぱいの、キャビネット。

恐らくオランダ製かな?と想像しているのですが、見つけたのは何とUSAのフリーマーケット。

どんな数奇な運命で、ここ日本に来たのでしょうか。

波乱の人生ならぬ、家具生を想像するのも、楽しいです。

 

 

 

とまぁ、バイヤー目線というか、単なる私の好みというか。

ビンテージ家具には、国産家具にはない、その家具が持つ「物語ストーリー」みたいなものがあり、

そこに想いを馳せるのが大好きな私です。

 

ビンテージ家具のウダウダ話は尽きないので、また次回は、ストアにてお付き合い下さいませ。

たくさんの新入荷家具と共に、ご来店をお待ちしています。

 

ストア情報 イベント情報

暮らしを彩るもの

こんにちは!

NU茶屋町店の大宅です。

 

秋分も過ぎ、

すっかり秋の気候になりましたね。

 

波乗りが趣味な私は夜な夜な海まで車で走り、

日の出で起きて

日暮れまで海に入って

という休日をよく過ごします。

 

日に日に、短くなる日の長さを

ひしひしと感じるので、

少しセンチメンタルにもなりますが

澄んだ秋空が夕日に染まっていく様は

素敵です。

 

 

さて、緊急事態宣言延長に伴い延期となっていた

NU茶屋町店の秋の催し【 きょうをいい日に ハグみじゅうたん展 】を

いよいよ10月2日(土)より8日間、開催させていただきます。

 

 

「ハグみじゅうたん」は

誰にでも安心して長くご使用いただきたいという、「造り」「健康」「環境」

3つのことを大切に天然・自然素材のウールにこだわり開発。

1枚1枚、職人さんの手仕事でつくられる絨毯です。

 

 

このじゅうたんの上で素敵な時間を育んでほしい、

色彩豊かなじゅうたんで感性を育んでほしいという想いからこの名がついたそう。

 

 

  ハグみじゅうたんの魅力1 

お掃除も楽々、心地よいじゅうたん

 

ハグみじゅうたんの普段のお手入れ方法はとても簡単。ふだんお掃除をするときに一緒に掃除機をかけてあげるだけです。織りの密度が細かいじゅうたんなので、ホコリや食べかすなどが奥まで入り込みにくくなっています。お掃除が簡単なだけではなく、髪の毛や食べかすがじゅうたんの奥に入ることでダニなどの発生の心配が少ないのもハグみじゅうたんの魅力です。肌に触れる部分が多いからこそ小さなお子様やペットがいるご家庭でも、清潔に快適に過ごせるじゅうたんだと嬉しいですよね。

 

掃除機 絨毯

 

 

  ハグみじゅうたんの魅力2 

安心・安全の品質

 

織りの技術が高い海外の職人さんと日本の会社が共に製作し、品質管理を徹底しています。素材を選ぶところから一つ一つ吟味しているので、安心してお使いいただくことができます。例えば、じゅうたんをつくる際にできるだけ化学的なものや、人体に有害な物質が含まれている接着剤など使わずにつくることで、お子様や、アレルギーの方にも安心してお使いいただくことができます。

 

 

上質なウールは寒い冬も、熱い夏も実は気持ちよく、

天然・自然素材だからごろんとしても安心です。

 

 

  ハグみじゅうたんの魅力3 

手仕事のじゅうたんに愛着を持つ

 

自然素材の手仕事のじゅうたんをお求めやすい価格で、をコンセプトにつくられており、製作工程の工夫により実現。お部屋に合わせやすいデザインを実現させるために何度も試行錯誤が行われました。より多くの方に手仕事の良さを感じていただき、素敵な時間をじゅうたんの上で過ごしていただくことができます。

 

 

 

 

そして今回のハグみじゅうたん展のみどころは

① ており・ておりコレクションておりセカンドコレクションシリーズ 全柄

② ハグみじゅうたん展限定デザイン 全柄

③ そして今回初めての、プロトタイプ販売会を開催!

 

プロトタイプとは・・・

☑ 試作品のことで、ハグみじゅうたんの新作商品化をつくる過程でできあがった

数枚しかない貴重なデザインのもの

☑ 品質には問題なく、正規のハグみじゅうたんと同様に長くお使い頂けます

☑ 試作品のため、保証の対象外となりますが、お求めやすい価格でご案内中

☑ 展示品をお買い上げいただくのでお届けまでお待たせしません

 

見るだけでも楽しいイベントですので

お近くにお越しの際は気軽にお立ち寄りください。

 

ハグみじゅうたんの

自然のとある風景をイメージした色合いは

どれも心を揺さぶります。

 

ぜひ実物をお手にふれて、ご覧になってくださいね。

 

 

◆ イベント期間特典 ◆

・すべり止めプレゼント

・配送料無料

・シンプルハウスポイント5倍

・阪急阪神Sポイントも貯まります

 

※ 事前のご予約の方を優先させていただきご案内させていただきます。

ご予約はこちら

(ご予約なしでもご来店は可能です。お客様のご来場が重なった場合は、

ご案内をお待ちいただく場合がございます。)

 

 

ストア情報 アートギャッベ イベント情報

これからの季節をより快適に

こんにちは、ストアスタッフの久根本です。

だんだんと秋めいてきて、夜は少し肌寒いなと感じるようになりましたね。

 

これから冬が近づきおうちでより快適に過ごせるとっておきのラグ、

おすすめアートギャッベをご紹介します~☆

 

 

原毛が特徴的なこちらのギャッベ。

染められていない羊の毛を原毛と呼びますが、羊は白だけでなく茶色や黒など様々な色の羊がいます!

油分がたっぷりなので、とても肌触りが気持ちよく原毛好きにはたまらない一枚です。

またシンプルな色合いですが、文様でかわいらしさありで、お部屋をより明るくさせてくれます!

(サイズ:90×63cm)

 

続いてはこちらのルリバフトのアートギャッベ!

 

イランの部族織りのなかでも、最も繊細で芸術性の高いといわれている

ルリ族が織っているアートギャッベをルリバフトと言います。

ひとつひとつの細かく表現され、風景にも見えるデザインが特徴的。

床に敷く絵画のようでとても目を惹く一枚です。

(サイズ:92×58cm)

 

場所を問わないサイズ感なので、玄関前だけでなくデスク下やチェストの前にアクセントとしも

いろんな楽しみ方があるので、一枚持っていると雰囲気を変えることのできる最適アイテムです!

 

またこのような小さいミニサイズのギャッベは

座布団としてチェアに敷いてもよし!

 

 

グラデーションのシンプルなギャッベに

アクセントとしてミニギャッベを敷いて贅沢な使い方もしていただけます^^

 

 

そのミニサイズが大集合したイベント「ミニギャッベ展」が天神橋IENOGUにて開催を予定しております。

10/2(土)~10/31(日)まで

この期間でしかご覧いただけないアートギャッベもございますので

是非この機会に、お気に入りの一枚を見つけにお越しくださいませ^^

 

 

 

 

 

 

リノベーション

リノベーションオブザイヤー2021

 

今年もやって参りました「リノベーションオブザイヤー!」

ご存じでない方には改めてご説明。

 

WHAT’S RENOVATION OF THE YEAR

リノベーション・オブ・ザ・イヤーとは、
1年を代表するリノベーション作品を価格帯別に選別するコンテストです。

900社超のリノベーション協議会加盟企業の施工事例から
選び抜かれた優秀作品を見れば、
リノベーションの最先端がわかります。施工価格別のため、
リノベーションの魅力や可能性を知るだけでなく、
みなさんの実際の家づくりの参考にもしていただけます。

 

シンプルハウスは過去4回受賞。

今年もお客様の多大なるご協力を頂き、下記9案件のエントリーをさせて頂きました。

 

是非、写真をクリック→ページを開けて「いいね」をポチ!

受賞に向けて、応援頂きますよう宜しくお願い致します。

 

                 シンプルハウス オブザイヤー推進係/大畑充弘

 

【500万未満クラス】

 

①収集家のリユースモデル

いつのまにかモノが増えていってしまう収集家のSさんのリノベーションのお話。

住まいもモノも受け継がれていって物語となりますね。

 

 

②リノベーションでカジュアルダウン

珍しいRC造の戸建て案件。

大理石調のタイルやシャンデリアなど、バブルな雰囲気をどう消していくか?のチャレンジをご覧あれ!

 

 

【1000万円未満部門】

 

③子育てのはざまに気になる間取り

家族のライフステージによって、気になる間取りは違うもの。

Tさん家族は、上から小学5年生、4年生、幼稚園。子育て後半にかけて作られた間取りとは?

 

 

④家具の居心地

家具が居心地よく配置できていれば人も当然居心地が良いはず☆

白い壁とパーケットフロアの中で居心地良さそうに並んでいるヴィンテージ家具達です♪

 

 

⑤大きなテーブルでファミリーディスタンス

ご主人が独身時代から使っている2.2mの無印の大きなテーブルをどう配置するか?

抜群の距離感を作ってくれるこのテーブルを無理なく配置できるようリノベプランがスタート!

 

 

【1000万円以上部門】

 

⑥ママはイベントマスター

リノベーションの先に家族の笑顔がある。住まいはママのイベント会場^^

 

 

⑦リノベーションという探求の旅

やり出すとトコトンまで研究・検討される性格のWさん。
自由設計で出来るリノベーションの世界の広さと深さ、深遠へと向かっていくのでした。

 

 

⑧玄関あけたら0秒で「おかえりー」

家に帰るといつもキッチンに母が立っていた。
「私も子供達が帰ってきたらスグに迎えてあげたいなあ。」リノベで叶えたいポイントでした。

 

 

【無差別級】

 

⑨巨大集合住宅の麓にLABO

 

大阪北部にあるマンモスマンション群の一角にシンプルハウス大畑がモノづくりの場を作りました。

生活する人と交じり合いながら新しいプロダクトを生み出して参ります。

 

以上、是非リノベーション業界の一大イベントを引き続きお楽しみください☆