毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

ストア情報 イベント情報 インテリア

秋と楽しむヴィンテージ

朝晩はヒヤッと肌寒くなる中、

NU茶屋町店から見える街路樹が少しずつ赤く色付き始めました~。

こんにちは。

秋の到来をかみしめている、ストアスタッフ畑中です。

 

ただいま、SIMPLE HOUSEでは秋のイベントが絶賛開催中!

IENOGU店では「九州ものづくり展」

レタス店では、「中古×リノベーション スケッチ展」

 

そして、 NU茶屋町店では

「北欧ヴィンテージ&ウールラグ展」を10/8~12/28まで開催しております!

 

 

秋の楽しみに合わせたいヴィンテージ家具が勢ぞろい!

そんな、イチオシ!ヴィンテージのニューフェイスをご紹介いたします☆

 

 

まずは、

「読書の秋」にピッタリな、ビューロー。

 

 

こちらはチーク材を使ったデンマーク産。

取手が丸く、可愛い北欧らしいデザイン。 

 

普段は収納として。

でも、読書を楽しむ時はデスクに!

 

 

コーヒー片手に読書を楽しむ…

そんな癒し空間に早変わり。

 

さらにこちらの扉をあけると…

 

 

なんと! ドレッサーとしてもお使いいただけます!

朝の身支度が楽しくなりますよね。

 

 

さて続いては、

「食欲の秋」を楽しむヴィンテージダイニングテーブルとヴィンテージ食器。

 

 

 

テーブルは、やはりエクステンションタイプでございます。

伸ばすと130㎝から230㎝に!

これから来客が多くなる季節。

急な来客でも大人数でテーブルを囲えます。

 

ヴィンテージ食器は「SOHOLM」社「SONJA」シリーズ。

 

 

ぽってりしたフォルムが暖かいお料理を楽しむのにピッタリ!

手に取ると感じる、どっしりとした重厚感がSOHOLMらしいデザインです。

秋の味覚のお供にいかがでしょうか?

 

 

最後は

「芸術の秋」を飾って眺めるブックシェルフ。

(ちょっと無理やりかもしれません。。。(^^;))

 

 

高さもしっかり!195.5㎝!

木材は希少価値の高いローズウッド材。

ローズウッド材は、2017年にワシントン条約の規制対象になったため、

規制以前に作られたヴィンテージしか手に入らないんだとか。。。

 

ローズウッドの赤紫褐色が、落ち着きのある空間を演出してくれます。

お気に入りのアートを飾って芸術の秋を彩りましょう!

 

 

 

と、ご紹介したのはほんの一部。

NU茶屋町店では、

まだまだたくさんのヴィンテージ家具を展示・販売しております!

 

期間中にご購入いただいたお客様にはうれしい特典も。

5万円以上のお買い上げで、¥2,000

10万円以上のお買い上げで、¥5,000のクーポンプレゼント!

ぜひこの機会にご来店くださいませ☆

 

 

ウールラグ展も同時開催予定!

ウールラグ展~堀田カーペット~ 10/29-11/27

トライバルラグ展 12/10-12/28

 

 

一度にたくさんのラグが見られるのはイベント期間だけ!

詳しくは画像をクリック!

 

 

ストア情報 イベント情報 インテリア

九州のいいもん、欲しいものが、満載!

一気に気温は下がり、秋の風情を感じる間もなく、気分は初冬。

衣替えが間に合っておらず、毎朝何を着るか、困っているストアスタッフの辻です。

 

いや~!遂にスタートしました「九州のものづくり展」

木工家具や、照明、カトラリー、そして有田焼をメインとする陶器、

その他ステーショナリーや収納などの、インテリアアイテムまで。

 

陶器好きの辻ですからね、有田の陶器ぐらいは知ってはいましたが、

窯元さんによってこんなにたくさんの個性があるとは、つゆ知らず!

伝統的なデザインから、コレどうやって作ってるんやろ~と思うような作品まで、

見ごたえ十分な展示に、ワクワクドキドキが止まらない、辻なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつ説明するより、「百聞は、一見にしかず」

是非、実際にご覧になって、触れて、感じて、熱くなって下さいませ!

週末には、出展の作家さんが交代で店頭に立って下さる予定!

熱いものづくりへ想いを、語って下さるはずです!

 

期間は2022年10月30日まで。天神橋店にて開催中。

ご来場をこころよりお待ちしています!