毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

リノベーション 社長ブログ

リノベーションは現場加工「引渡のお客様の笑顔」が糧

昨日、今日と案件の引渡です。

この仕事お客様と最後までいい関係でいることがほとんどで、

とても重要なお引渡に感謝の言葉を頂戴し、ご寛容と共に成り立つことも多くあります。

  DSC_1167

上のオリジナル洗面も

「木」「タイル」「目地」「陶器」を組み合わせ納めます。

ですので行程中小さな傷やムラも起こりうる必然です。

あたりまえとかそんなもんとは考えていませんが

すべて機械化できず人の労力に依存する部分も多くあります。

決して甘えてるわけではないのですが

今回もお客様の寛容と裁量の暖かさを感じます。

DSC_1166

未完成のものを完成させるには既存住宅の場合

精度のみ追及されだけでな納まり具合も気になります

少しづつ良くする「リノベーション」現場での加工がなされます

DSC_1158

その後のメンテナンスや取扱い

入り口ドアの鍵の交換、機器の使用説明など

保証書と併せこれからお付き合いがはじまります。

また、お会いすることが楽しみです。

オープンハウス リノベーション

&standard モデルルーム

こんばんは!スタッフの石村です。

キンモクセイの香りもやっとして、秋らしくなってきましたねー。

この週末、皆さんはどこにお出かけされましたか?

 

シンプルハウスでは、自社モデルルームのオープンハウスを開催☆

その名も「&standard」

&Standard

 

standard

先日発表した「&standard」の冊子内容を体感できるようにと作られました。

これまで培ってきたリノベーションのノウハウを

ギュッと、そしてシンプルに詰め込んでいます^^!

IMG_2398[1]

玄関土間スペースは、50年代のビルに貼られていたような長方形のタイル。

そして、根強い人気の有孔ボード。ベタな素材のコントラストでお出迎えします。

IMG_2399[1]

扇町公園の前に立つマンションの一階に

隣り合わせて2部屋、私たちのモデルルームがあります。

ひとつは素材など凝りに凝った、こだわり満載のモデルルーム。

「&standard」とは全然テイストが違っていて、

リノベーションの振り巾が見れて、面白いですよ^^

IMG_2395[1]

ご予約のお客さまに、どういうコンセプトで作られているのかスタッフが説明中↑

お話ししたい事は沢山ですが、絞って整理しながら…

IMG_2394[1]

大判の磁器タイルを貼った床。奥にみえるのはウォークスルークローゼット。

そして一番奥壁は、非常に人気が高いブルーグレーのアクセントクロス。

IMG_2405[1]

ステンレス天板+ラワン材で作られたオーダーキッチン。

つくりこみ過ぎない事、それが「&standard」のコンセプト。

壁にはシンプルなタイルを貼り、真鍮の船舶照明でアクセントを^^

IMG_2397[1]

シンプルハウスの事例には「あかり窓」は欠かせません^^

懐かしい雰囲気が漂います。

IMG_2401[1]

人気のガラス、大きな面積でどんな見え方をするのかも体験してください。

窓の枠色もいろんな色で作っているので、

テイストに合わせてどの色にするか、イメージしやすいです^^

IMG_2400[1]IMG_2402[1]IMG_2403[1]

床材のバリエーションも豊富!

全て無垢材です。足触り・色合いなど体感して頂きたいから

空間は細かに区切られています。

この他にもたくさん見て頂きたいところがありすぎて

一気にご紹介できません…(笑)

 

「&standard」を体感されたい方は

ストアや、お電話、メールにてご予約受け付けております↓

http://www.simplehouse.co.jp/contact/

 

 

リノベーション

パリと海とアウトドア

こんにちは!プランディレクターの増田です。

今日は一月前に竣工して、ようやく公開許可が出たお宅を少しだけご紹介。

 


 

なんのこっちゃな意味不明なブログタイトルですが、

プラン作成段階でお客様から頂き、最後まで意識した大切なキーワードです。(パリは後付けですが)

交わることのなさそうな3つのキーワードを、どう共存させるかが大きな課題でございました。

 

before写真はこちら↓

写真 2016-04-07 14 04 03  写真 2016-04-07 14 08 37写真 2016-04-07 14 08 30 

まだまだきれいな築浅マンション。

このままでも充分住めるのですが、均一化された面白みのない間取りや内装に疑問を持つ価値観に強く共感。

 

そしてafter写真がこちら↓

写真 2016-09-17 20 20 31

既存のキッチンは腰壁のみ装飾パネルで化粧直し。

全体的な色味はグレイッシュとすることで、ちょっぴりパリ?クラシック?な感じを演出しております。

さりげなくキッチンの魚柄タイルや、天井のシーリングファンで、マリンテイストも忍ばせます。

 

写真 2016-09-17 20 23 28写真 2016-09-17 20 27 43 写真 2016-09-17 20 32 38

全体的にクラシカルなテイストの中にさわやかなカラーリングのタイルや、

ヒトデやホタテの真鍮ツマミ(写真ではわかりにくいですが)で、やはりマリンテイストを忍ばせる。

ちなみに、左の画像のリビング扉は、ビンテージ加工を施した新品の扉。

ネットでご覧になって気に入なっていたビンテージ扉を参考にデザインしました。

 

  写真 2016-09-17 20 29 50 写真 2016-09-17 20 28 10 写真 2016-09-17 20 30 10

アウトドア派のご主人様のお部屋は、お持ちのアイテムが映えるよう、落ち着いた中にも少し荒いテイストをプラス。

左からくすんだブルーグレーを塗った有穴ボードの壁、SPF材を使った収納家具、OSB合板仕上げのクロゼット。

 


 

なかなか手ごわい現場でしたが、

リノベーション大成功で、最後は皆で写真撮影をパシャリ。

s

お喜び頂けて何よりでございました。

ありがとうございます!

オープンハウス

古きを温めて…

こんにちは、プランディレクターの増田です!

今日は、先日竣工し、昨日には完成見学会も開催させて頂いたY様邸を少しご紹介します。

 


 

全てを刷新し、新たに物件を生まれ変わらせるのもリノベーションですが、

既存のものを生かし、そのものに新たな息吹を吹き込むこともまたリノベーション。

Y様邸はキッチン等を再利用しているのですが、結果それがとても効果的となりました。

 

まずは、リノベ前の写真↓

写真 2016-06-17 14 39 37 

暗くてどんより、微妙な色合いのキッチン。

でも一目見た瞬間から、このタイルは再利用したいと企んでおりました。

 

 

リノベ後の写真がこちら↓

写真 2016-10-02 12 56 01

 

扉と換気扇を交換し、その他は既存のものを再利用しております。

吊戸棚を撤去したことによる開放感の違いもありますが、ひと工夫するだけで見た目の印象も格段に違います。

 

次にリビングから見たキッチンの リノベ前&リノベ後の写真がこちら↓

写真 2016-06-17 14 44 03 写真 2016-10-02 12 52 43

 

リノベ後の写真は隔離された印象はなく、リビング&ダイニングとの一体感が生まれています。

 

ちなみに手前のテーブルも、再利用品。

お客様が所有していた天板に、オーダーのアイアン脚を取り付けて、新しい息吹を吹き込んでいます。

 

写真 2016-10-02 12 53 32 写真 2016-10-02 12 50 07 写真 2016-10-02 12 53 46

 

その他見どころ満載のY様邸。

完成見学会ご来場のお客様も、皆様大変興味深くご覧頂いておりました。

 

 

11

 

最後はご夫婦と記念写真をパシャリ☆

このような機会って頂き、本当にありがとうございました。

今後ともご贔屓に。。。

 

増田