毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

アートギャッベ イベント情報 新着情報

ミニアートギャッベ展

急遽、ロックダウン前のロンドンから帰国し、

和室を残したリノベの我が家に戻ってきた、シンドウです。

床に寝っ転がれるって、やっぱりいいものです。

 

さてさて、床ねっころび生活に欠かせないのが、アートギャッベ。

パーソナルスペースを快適にしてくれます。

 

 

こちらは、4月25日から天神橋本店いえの具にて開催スタートの、

ミニアートギャッベ展のもよう。

その名の通り、小さめギャッベが大集合しております。

ソファの前にこんな風にギャッベがあると、床の上でも、のびのびくつろげます^^

 

日当たりの良い場所に移動して、ほっこりスペースを作れるのも、

ミニギャッベならではの楽しみ方のひとつです。

 

こちらのミニギャッベは、スタッフ間でも人気の高い1枚。

地平線を境に、しだいに色づく夕暮れ前なのか

金色に染まった、収穫の季節をあらわしたものなのか、

シンプルな中に、遥か遠くの風景を思わせる、

味わい深さがあります。

ミニギャッベにしては、めずらしいかっこいい

抽象的なものもセレクトしております。

地底で煮えたぎるマグマを彷彿としてしまいますが、

2つあるってことは、双方の目に映る夕日かも?

思いを巡らせるのがおもしろい1枚です。

 

慣れない自宅でのお仕事で、

イスの座り心地に満足できない方も多いと思います。

柔らかな羊毛がみっちりと詰まったアートギャッベは、

体をしっかりと支えてくれるので、

長時間の同じ姿勢も疲れにくくなっています。

 

遊牧民はずっとこの上で生活していますし、

さすがの使い心地です。

 

 

今回は、レアな丸いミニギャッベもセレクトできました!

織機は長方形なので、特殊なアイデアがここには詰まっていますね。

 

もう少し世の中が落ち着いたら、

レジャーシートの上に敷いたり、ベンチに敷いたり、

車のラゲッジスペースをくつろぎスペースにしたり、室内外お供してくれます。

 

店内奥のスペースには、さまざまなサイズのアートギャッベがたくさん!

お越しの際は、ぜひ、こちらもご覧くださいね^^

 

 ホームページでは店内で会えるミニギャッベも、

 ご案内をはじめました!

 →ギャッベを見る

 

選りすぐりセレクト「ミニアートギャッベ展」-アートギャッベと旅に出よう-

スタッフのつれづれ

紙と色鉛筆で「秘密基地」を作ろう!

日本を包む、そして世界を包むこのコロナウィルスの渦の中、皆さまいかがお過ごしでしょう?

まずは医療関係の方々を始め、国政や市政、緊急事態宣言の下で努力をして頂いている方々に感謝。

そして、日を追うごとに戦況が厳しさを増していく中、私達市民がいかに感染を防いでいくか、自粛を続けていけるかが試されております。

 

私達シンプルハウスは住宅リノベーションやインテリアを通して「住まい」や「暮らし」、そして「家時間をいかに楽しく」して頂くかを考える会社。

命を救える商品やサービスを提供できる訳ではありませんが、学校休校やテレワークで在宅が続く今、僕たちにしか出来ない家時間をもっと豊かにできる情報をドンドン発信して行ければと思います。

 

 

まず発信しようと思った題材は大人も子供も大好きな「秘密基地」。

自分の隠れ家が出来るだけでワクワクして仕事や遊びが捗りませんか?

今回、私大畑の自宅を使い、父と娘で簡単すぐ出来る秘密基地をA4の紙と色鉛筆だけで作ってみました☆

 

 

 

どんなものも構想をまずは形にしなければいけません。

どんな形?どんな色?自分だけの基地にワクワク妄想も膨らみます。

 

 

 

基地のベースになるのがコチラ。ずっと我が家の子供部屋で使っているイケヤの二段ベッドですね^^

下段にこもり感はありますが、全て見通せてワクワクはしません。よーし!ここを秘密基地に改造だ~~

 

 

 

 

 

           〈それでは秘密基地作りスタート〉

 

 

➀何パターンか書いて形を決定!色はどうしようかな~♪よーし虹色にしよう!

 

 

 

②天井から屋根を付け、入口は二つ☆二世帯住宅のような秘密基地ですね~^^

 

 

 

③図案が決まったらA4のコピー紙をたんまり用意して屋根の色塗りです!鉛筆を削るのも一仕事(;’∀’)

 

 

 

④最後の下ごしらえは同じ色に塗った紙を縦に5枚づつセロテープでペタペタ。

最後に横をセロテープで繋いでいきますよ☆ (ここまでの下ごしらえで1時間半ぐらいかかりました)

 

 

 

⑤そしてようやく迎えた基地制作。下ごしらえに時間はかかりましたが作っていくのはあっという間!

天井からマスキングテープを使い屋根を貼っていきます(^0_0^)

 

 

 

⑥イエ~イ!まずは屋根が完成!スットントンだったロフトの二階に隠れ家感が出て参りました~♪♪

 

 

 

⑦そして最後は1階の壁面です。
 窓はサランラップを貼り採光性を、丁寧に階段回りの所もセロテープを貼っていきます。
 実際の住まいの工事も遊びの家も現場作業がやっぱり完成度の要!(´▽`)

 

 

 

⑧そして、遂に完成でーす☆

 外観から見ると切妻屋根の二つの入り口のある二階建て秘密基地♪

 虹色グラデーションの屋根がかわいいじゃありませんか^^

 

 

    

 

左は2階写真、右は1階写真。ペラペラの紙だけでもしっかり内部にこもり感が出てきますよ☆

スタンドなんかも持ち込むと、本なども読めたりで秘密基地感がアップします!(^_-)-☆

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょう?秘密基地作り。

2人でやればトータル約2時間。毎日の家時間が少し楽しくなりますよ!

 

ちなみに我が家は作って以降、今度は外させてもらえず、、お母さんから掃除がし難いとクレーム発生中です(;’∀’)

 

 

                                           大畑

 

 

 

 

 

インテリア 新着情報

NEW☆そとあそびリビングのススメ

 

こんにちは。肌の黒さからか 南の国とハーフ?とよく聞かれます。

純大阪人のストアスタッフ、大宅です^^

 

外出自粛が続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

このたび。外遊びが楽しみになる、新商品を入荷しました。

ジャジャーン

 

家具ブランドの作るアウトドアファニチャーです。

 

 

ローチェア、ベッドにもベンチにもなるウッドコット、天板がロールアップできるテーブルも

全て折りたたみ可能、収納するバッグも付いてます。

組み立ても慣れるとわりと簡単♪

 

おうちでアウトドアな気分を味わえるほか、

来客時に使っていただけたり、

全て撥水加工がされているので、もちろん

アウトドアのおともにも◎

 

 

ハンモックも合わせると

これはこれは、楽しいおうちになりそうですねえ!

 

アウトドアファニチャーはNU茶屋町店、

ハンモックは天神橋店、でのお取り扱いです。

※ハンモックの写真は過去のものです。現在ある色柄は店頭にて。

 

 

※NU茶屋町店はただいまNU茶屋町に準じ当面の間、休業させていただいております。

商品に関するご質問はこちらからお問い合わせくださいませ。