毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

スタッフのつれづれ 未分類 社長ブログ

年に一度はこの地へ!まもなく終戦記念日

今回は山口と広島で仕事

親愛なるパートナーの会社もあります。

広島は、その市街のすべてのことが廃墟となり

新潟もしくは京都または、長崎、広島、、、と米国で決められ

悲しくもこの地に投下されました。

   

ここばかりはアジアの方々ではなく、今も欧米人達の観光客が目立ちます。

米国が悪者ではなくやはり戦争そのものが悪者、

時の判断の間違い、退路の決断の過ちだと痛感します。

私の父は大正8年、陸軍でフィリピン行そのご帰国

呉、その半年後の列車と徒歩で帰還したと祖母から聞きました

戦争の後遺症と祖母は嘆き悲しんでいました。

結核と癌を併発し、昭和34年、42歳で亡くなっています。

今の広島は強い会社が多いです

私たちの業界も馬力のある人が多いと感じます。

「人は苦労の数だけ人にやさしくなれる」と聞きました。そうありたいと思います。

本当にそう思います。

まもなく終戦記念日ですね。

最新式の路面電車が走りますまるでドイツの街角のように外国製の車両が優しく走ります

最新式の優しい路面電車に乾杯!

ただ今原爆記念館は耐震改造工事中でボリュームは半分ですが

「どしん(ずしん)と胸にきます」

黙祷

 

 

イベント情報 インテリア

大阪の夏よりアツいNU茶屋町店セール!8月16日まで!

ドライヤー前にさらされているような、体感温度が続きますね!

ショップスタッフのシンドウです。

 

NU茶屋町ではリニューアル工事に向け、セール開催中ですが、

さらに、プライスダウンしております!

■テーブル:¥77,000→¥46,200 40%OFF

■チェア:¥27,000→¥16,500   40%OFF

シンプルハウスオリジナルの天板がラーチ材、脚がアイアンのテーブル。

あえて見せている断面や、ラーチ材ならではのラフな木の質感と

細いアイアンの脚が、武骨であり端正でもあり、

普通じゃもの足りない方におすすめです。

 

使いこむほど味が出る、オイルレザーと、ホワイトオーク材の、

重厚感あるソファ。

■2Pソファ ¥220,000→¥154,000 30%OFF

■同素材のスツール ¥38,000→¥26,000 30%OFF

シンプルハウスでは安定の人気、オーク材のテーブル。

温かみのあるオイル仕上げのオーク材が肌に触れ、

気持ちも優しくしてくれます。

足回りが広く、脚の組換えが楽な仕様です。

■ホワイトオークテーブル(オイル仕上) ¥84,000→¥67,000 20%OFF

 

 

店内インテリア雑貨はほとんど50% OFF!

中には80% OFFになっている商品も!

 

 

熱風かき分けてNU茶屋町店に向かいましょう!

____________________________

NU茶屋町店SALE

8月16日(木)まで(8月17日~9月14日まで工事のため閉店)

9月15日からリニューアル営業

■NU茶屋町店アクセスはこちら

http://www.simplehouse.co.jp/access/

 

イベント情報 インテリア

シンプルハウスの夏休み企画「KAKERAワークショップ」!!

今年も暑い夏、いや熱い夏がやってきましたー。
現場に赴いた日には自分から流れた汗が雨雲を作って、雨を降らすんじゃーないだろうかと
心配するぐらい汗をタラタラ、夕方にはげっそりとなる日を過ごしております。。

そんな2018年の夏ですが、皆様健康を害することなくお過ごしですか?

シンプルハウスではそんな暑い夏を少しヒンヤリ、そして何より楽しく過ごす企画をご用意しております。

 

 

じゃじゃーん!

題してシンプルハウスの夏休企画KAKERAワークショップ

「世界に1つのトレーを作ろう!」

好きなタイルを自由に貼って、自分だけのトレーを作るという人気のイベントでございます。

ちなみに写真は我が家の二人の娘。

今回講師をさせて頂いているのもあるのですが、家族サービスを業務に練り込み、双方の満足度を高める
という手段を最近覚え、多用するようになって参りました^^;
夏休に入るとお母さんが有り余る子供のパワーにヒーヒーさせられますので、親子で参加できるイベントは
重宝されますよねー。

 

 

そんな感じで始まったワークショップですが、約二時間ワイワイガヤガヤ、あーだこーだ
集中される方はほぼ沈黙、それぞれのペースで自由に過ごして頂きます。

 

 

図案が決まったら接着剤を別のトレーに塗り、移設していきます。

後半はちょっと追い込みで表情も真剣になって参ります。

 

 

そして完成!なんと煌びやかな~!皆さん個性が出ますよねー☆
プロでは出せない発想や色使い。これだからワークショップはやめれません♪

 

しかし、皆さんは完成なのですが、私大畑には大きな試練が残されております。
皆さんが自由奔放に貼ったタイルの間に「メジを入れる」という重大な任務が待っているのです。
あまりにも隙間の多いトレーに顔を引きつらせている私の不安など気にすることなく、

皆さん御自身で作られたトレーを満足げに眺め笑顔で帰っていかれます。^^;

 

そして数日後。

完成後のトレーを引き取りに来られた時の歓喜溢れる笑顔だけを心に想像して、いざ挑みます。

冴えわたるコテ裁き、幅2㎝は超えているであろうメジを何事もなかったかのようにプロの威信をかけて!

(このシーンの写真はございませんが、壮絶なる戦いが繰り広げられました!^^)

 

 

そして見てくださいませこのビューティフルな仕上り。
メジのお蔭でこんなに作品が素晴らしく、、いやいや!作品が素晴らしいからメジを入れると
こんなに素敵なトレーとなりました!^^(暑さでちょいちょい失言お許し下さいませ。)

世界に一つのトレー作り、いかがでしたでしょうか?
参加したくなりましたか?
そんな方に朗報です。次回NU茶屋町店での開催8月8日にまだ空きがございます。

http://www.simplehouse.co.jp/event/20180711-2/

 

ぜひご参加お申込み下さいませ。

そしてご参加の方にお願いです。

メジ幅は少なめに!!!^^

(でも最後は頑張りますので楽しく自由に作って下さいませー♪)

 

                               シンプルハウス/メジ職人 大畑