毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

アートギャッベ イベント情報 インテリア スタッフのつれづれ

アートギャッベ ×ストーブ の冬暮らし

こんにちは!

カスタマー担当の柏木です。

 

先日開催のアートギャッベ展、コロナ禍ではございましたが、

今回もたくさんの笑顔、そして出会いがあり

ご来店いただきました みなさま、ありがとうございました!

事前にたくさんのご予約のご連絡をいただき、おかげさまで密も回避でき

みなさまのご協力あって無事開催ができましたこと、スタッフ一同感謝しております。

 

今回のアートギャッベ展での笑顔のおすそわけをご紹介いたします!

2年前にリノベーション工事をさせていただいたM様

 

仕様決めをしている時は、まだお子様は奥様のお腹の中でした。

(時が経つのが早い~!!とコーディネーターの山崎 笑)

今回リビング用にギャッベをお探しのM様。

さいごは、自然光でギャッベの最終選考をしていただき・・・

これだね!とお選びいただいたギャッベは、

家庭円満の鹿の文様が入った原毛のふんわりとした手触りのギャッベでした!

 

『届いて早速敷いてみました。
お店でも素敵でしたが、家ではもっと素敵に思えました!!
息子も大喜びで早速ごろごろしていました。笑』

 

と、可愛い&嬉しいご報告!をいただきました。

(M様、本当に素敵なお写真をありがとうございます♡)

ご家族でこのギャッベを囲んで、これから何十年もご家族の歴史を重ねてくださいね。

 

わが家のギャッベも負けてはいません!こんなに素敵なのよ!と

ご自慢の写真やご感想がある方も大募集です!

こちらのお問い合わせから、お知らせくださいませ。

折り返しご連絡させていただきます!

 

♪♬♩♫♪♩♬♩♫♩♫♪♩♬♩♫♩♬♩♫♩♫♪♩♬♩♫

 

さてさて、私 柏木もギャッベユーザー歴約10年。

ウール素材のアートギャッベは、

冬はもちろん、サラッと使える夏も快適なのは実感しておりましたが、

今シーズンの冬本番前に、”冬、ギャッベのある暮らし”が本当に良いんです。

 

っというのも・・・

今まで冬の暖房といえば、メインはエアコンを使っておりましたが、

この冬、ストーブデビューをしまして、

ストーブは、ギャッベとの相性が抜群!!!ということを只今実感しております。

ギャッベが、ストーブの熱をしっかり保温してくれるのでぽかぽか暖かです。

(まるで床暖のよう!!)

ギャッベは、天然ウールなので、化繊(化学繊維)で接着剤を使った敷物とは違い

熱で溶けたり変形しないかな??などの心配もいりません。

(むしろ難燃性の素材なのです。)

良いだろうと、予想はしてましたが、予想以上に

『ギャッベ×ストーブの冬暮らし』もいい感じなんです。

(換気と消し忘れには注意!)

 

年中を通して使えるアートギャッベ。

シンプルハウスでは、天神橋本店にて常設をしております!どんなものがあるかな?など

気になる方は、こちら(アートギャッベPRODUCTS)からもご覧いただけますが、

是非、実物を見て、触れて、ギャッベの気持ちよさを実感してくださいませ!

ご来店お待ちしております。

 

 

アートギャッベ イベント情報 スタッフのつれづれ

子育て世代もガシガシ使える!赤ちゃん×アートギャッベ!

今年は巣篭りで在宅時間が多く、そんな時間を使ってサンドイッチばかり作っている西浦がアートギャッベの気になる情報をお届けします!

 

私がアートギャッベと出会ったのは3年ほど前で、

サイズが「116㎝×200㎝」大人2人で使うにはちょうどいいサイズ♪

 

原毛を中心に四角い幸せの窓が縁どられたシンプルなギャッベ。

大人2人で寝転がれて、小さすぎず大きすぎずなサイズ感です。

 

 

織子のサインがワンポイントで入っているのがお気に入りポイント 😛 

ジャマールならではの毛足が短く刈り込まれ、綺麗な文様が出ています。

 

 

150㎝のテレビボードの前に200㎝のギャッベを置くとこんな感じ。

2人掛けのソファでもピッタリサイズ感です。

 

 

ただ単にアートギャッベと言っても何種類かあり、

モフモフ感を楽しめる「サフ」少し毛足が短めでサラッと使える「ジャマール」などがあります。

他にも「アバド」「ルリバフト」「スペシャル」など様々な種類があります。

 

最初はモフモフなサフがいいな~なんて2人で言ってたのですが、

お気に入りの一枚はジャマールでした。

購入前はこんなギャッベがいいとイメージはもちろんあったのですが、

決め手になったのは現物を見て

「気に入った!!」

です 🙂 

 

そんな我が家もしばらくは奥さんと2人ノビノビと使っていましたが、

今年元気な男の子が誕生しました !

 

元気いっぱい5月生まれ。ただいま生後6カ月、もうすぐハイハイでもしそうな勢いです 😮 

 

 

今思うのが、ギャッベを買っておいてよかったー!

 

なんでかというと、

子供のお世話の中心をギャッベの上で完結できるので育児に大活躍だからです。

寝転がったり、お昼寝をしたり、ミルクを飲んだり。。

子供が一番長い時間を過ごしているのがギャッベの上になりました。

 

オムツを変える時もゴロゴロ~

 

 

おもちゃで遊ぶのも、もちろんギャッベの上。

冬はホットカーペットを敷いているので常に温かく過ごせます 😛 

 

 

長い時間過ごすことになるので粗相もあるのですが、

そんな時のお手入れもすごく簡単。

ティッシュで吸い取り→残りは軽くポンポン。以上です。

臭いが気になる時は、ギャッベを半分だけ捲って風通しを良くしてあげると◎。

上質な羊毛が油分をたくさん含んでいるので、

汚れを油分が弾いて、中まで染み込まず表面に留まってくれるので

こんなメンテナンスができるわけです。

汚れ自体も目立ちにくいので、ガシガシ使っても安心できます。

そもそもギャッベを作っているイランのカシュガイ族はギャッベを野原に敷いて使ったり、

土足文化の中で生まれている織物なので、汚れや傷に強いのはある意味当然かもしれないですね。

 

 

育児の中心になるギャッベ。

家族3人で過ごす時間が一番長い場所になりました。

 

 

同じように小さなお子様がいるご家庭、

わんちゃん、ねこちゃんなどを飼われている方など、

汚れやメンテナンスって~と日頃お悩みの方も安心して使っていただけます。

ガシガシ使ってこそのギャッベ!

汚れてもメンテナンスを自分の手で行う事がギャッベへの愛が深まる理由の一つかもしれません。

 

皆さんもお気に入りのアートギャッベを見つけて、

沢山愛でてあげてください。

かけてあげた時間の分、存在が愛おしくなってきますので 😆 

 

そんなアートギャッベ展がただいま開催中!

コチラ

 

 

ホームページ上からもご来店ご予約して頂けます。

 

 

コロナ禍ではありますが、

しっかりとコロナ対策も実施しての開催です。

(むしろ例年よりゆっくりご覧いただけるかも?)

 

皆様のご来場お待ちしております。

 

 

シンプルハウス

西浦俊明

アートギャッベ イベント情報 新着情報

ようやく今年初開催、アートギャッベ展前夜

こんにちは、広報のシンドウです。

 

お待たせしました!

ようやく明日から、シンプルハウス天神橋店にて、アートギャッベ展開催です。

 

続いてほしくない状況が続く中、ギャッベの上で過ごす時間は、

自分や家族の心が平和な「ずっと続いてほしい時間」。

そんな気持ちにさせてくれる、どんな便りがイランから届くのか、楽しみにしていました!

 

ギャッベ展前日は朝から、家具をすべて撤去しまして、

毎回恒例の、床のぞうきんがけタイム!

素足、くつした足で、アートギャッベの踏み心地を体感していただきたくて、

床をピカピカにしています。

 

「俺、前世はアライグマやってん」と言って、

ぞうきん絞り係りに徹する大畑。

アライグマさんに洗いはおまかせして(笑)、スピーディに拭きます。

 

ガラガラっと天神橋筋商店街をくぐり、籠車20台ほどで、アートギャッベが到着。

 

 

「よいしょー」っとバケツリレーで、店内奥まで運びます。

 

ギャッベの山・山・山がもりもりできます。

 

180×220㎝くらいのギャッベになると、

4人がかりで開いて形を整えていきます。

 

壁に貼るときも、男性4人で。

それくらい羊の毛が「むぎゅー」っと詰まっていて重いんです。

 

あとは、みなさんとの出会いを待つばかり。。。。

 

床暖やカーペットの上に敷くとどうなるの?

と気になられる方も多いと思います。

カーペットコーナーで「ふわふわあたたかい」を体感してくださいね。

 

今回のギャッベをちらりとご紹介!

願いごとの万華鏡のようなギャッベ、

抽象画のような、イランの植物や自然をコラージュしたかのようなギャッベ。

 

今回もオールドギャッベ、「知恵と勇気を備えた王の証」ライオン、やってきています!

一大叙事詩のワンシーンのような、雄大さです。

 

 

日々の日記のような柄のひとつひとつに、思い出が詰まっていそうなギャッベも。

 

自分が持っているギャッベは青いギャッベで、おのずと毎回青が気になってしまいます。

まあ、「ウチの子」が一番かわいいんですけどね~。

 

ルリ族だけがおることができる、繊細でドラマチックなルリバフト2枚。

右柄の文様は、ざくろがモチーフです。

 

「目が合った」ギャッベはいたでしょうか?

山の中に、運命の出会いが埋まっているはず。

 

今回は密集回避のため、人数制限を設けております。

 

14、15日はご予約埋まりつつありますので、お出かけの計画はお早めに~。

(14日11時からは、ご予約定員となっております。)

 

インスタグラムでは、ギャッベ展の模様をご紹介する企画も!

ぜひ事前フォローでお見逃しなく!

詳細はこちら

ずっと続いて欲しい時間 アートギャッベ展