こんにちは!

リノベーションプランナー/コンサルタントの向谷(ムカイタニ)です。

 

突然ですが、

リノベーションを行う際に使える【補助金】があることをご存じでしょうか?

 

2023年は、【こどもエコすまい支援事業】の補助金を活用したリノベーションを、数多く行わせて頂きました。

 

今回は、2023年度の【こどもエコすまい支援事業】補助金の振り返りと、

来年2024年に活用できる新しい補助金制度について、お伝えさせて頂きます。

 

 

まず、2023年度の【こどもエコすまい支援事業】とは何だったのか?

 

事業の概要ですが、

こどもエコすまい支援事業は、エネルギー価格高騰の影響を受けやすい
子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得や、
住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、
子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、
2050年のカーボンニュートラルの実現を図る事業です。

 

公式サイトから引用させて頂きました。。

 

これからリノベーションをお考えの方は、デザインだけでなく住宅性能も向上させたいと考えておられるはず…!

住宅業界はもちろん、リノベーション業界でも、ただオシャレなだけでなく、住宅の性能向上という課題に、近年注目が集まっております。

 

【こどもエコすまい支援事業】の対象となるリノベーション工事は、

①開口部の断熱改修

②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

③エコ住宅設備の設置

以上、いずれかが必須項目でした。

 

その他補助対象として、以下の項目がありました。

④子育て対応改修

⑤防災性向上改修

⑥バリアフリー改修

⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

⑧リフォーム瑕疵保険等への加入

 

特にリノベーションで多かったのが、①と③です。

①開口部の断熱改修に関しては、

・ガラス交換

・内窓設置

・外窓交換

・ドア交換

以上4種類がありますが、圧倒的に多かったのが、「内窓設置」です。

 

 

      

外壁及び窓の断熱工事の流れ(左は工事前|真ん中は工事中|右は工事後)

 

シンプルハウスでは、マンションのリノベーションが大阪という土地柄もあり非常に多いのですが、

マンションの工事では、「ガラス交換」「外窓交換」「ドア交換」が基本的にはできないのです!

共用部といって、マンションの外観など全体に関わる部分は、入居者の一存では交換できないのです。

 

結果、お部屋の内部(専有部)に取付可能な「内窓設置」の需要がとても多かったです。

内窓設置1箇所につき、15,000円~31,000円の補助金が期待できました!

 

また、「ガラス交換、内窓設置、外窓交換」に関しては、

別途【先進的窓リノベ事業】という補助金もありました。

 

先進的な断熱性能の窓に交換するリフォームに対して高い補助金額で重点的に支援を行うというもので、

性能の高い内窓設置に関しては、30,000円~124,000円と【こどもエコすまい支援事業】よりも高い補助金額が期待できました!

 

③エコ住宅設備の設置に関しては、

・太陽熱利用システム

・節水型トイレ

・高断熱浴槽

・高効率給湯器

・節水水栓

・蓄電池

以上、6種類のエコ住宅設備が補助金の対象になっていました。

 

 

マンションのリノベーションで多かったのが、「節水型トイレ・高断熱浴槽・節水水栓」です。

これら3点は、メーカー現行のスタンダードな商品をお選び頂くだけで、適合されることが多く、

「トイレ・ユニットバス・キッチン」の3点の入替で補助金の対象となります。

 

補助金額は3点合計で、52,000円

また、申請する補助額の合計が5万円未満の工事は補助の対象になりませんでしたので、

この3点で最低限の条件をクリアすることができました。

 

「高効率給湯器」に関しては、別途【給湯省エネ事業】という補助金もありました。

 

④子育て対応(家事負担軽減)改修も適合になることが多く、

・ビルトイン食洗器

・掃除しやすいレンジフード

・ビルトイン自動調理対応コンロ

・浴室乾燥機

・宅配ボックス

以上の設備機器が対象となっておりました。

 

面白いのが、「キッチンセットの交換を伴う対面化改修​」というのも補助金の対象となっておりました。

簡単に言うと、壁付けキッチンを対面キッチンに入替る工事のことです。

こちらの対象工事だけで、補助金額は89,000円!

なかなか大きい金額ですよね!

 

⑥バリアフリー改修も適合するケースがあり、

・段差解消

・廊下幅等の拡張

上記は、リノベーションプランによっては、狙ってなくても意外と対象となる可能性があります。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、最後に気になる…

2024年に活用できる新しい補助金制度について

 

 

2023年の【こどもエコすまい支援事業】の後継として、

【子育てエコホーム支援事業】が令和5年11月2日に閣議決定されました!

補助金の対象となる工事内容は、【こどもエコすまい支援事業】と変わりがないようです。

 

その他前年から引き続き、

【先進的窓リノベ事業】【給湯省エネ事業】

 

そして、3つの補助金事業の他に、

賃貸の集合住宅の給湯器交換工事を対象とした【賃貸集合給湯省エネ事業】が新しく加わり、

以上4つの補助金事業が、来年2024年の大型補助金として発表されました!

 

その予算規模の合計額は、なんと4,215億円!

2023年の予算規模が約3,000億円だったので、約1.4倍の予算規模となっております…!

 

2023年もっとも人気のあった【こどもエコすまい支援事業】は、9月末に予算上限に達してしまいました。

ちょっと悔しい想いをした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

【こどもエコすまい支援事業】は7月に予算が増額され、最終的な予算額は約1,700億円でした。

一方で2024年度の【子育てエコホーム支援事業】の予算額は約2,100億円とのこと。

 

また、1箇所辺りの補助金額も増額しているところが多いです。

例えば、「高断熱浴槽」「節水トイレ」での補助金支給額は、2,000円~3,000円増額されております。

 

 

ただ、補助金の支給上限額は一部引き下げられておりました。

例えば、「子育て・若者夫婦世帯」の「持ち家のリフォーム」の場合

2023年【こどもエコすまい支援事業】の場合、最大450,000円

2024年【子育てエコホーム支援事業】の場合、最大300,000円

 

「子育て・若者夫婦世帯」の「中古を買ってのリフォーム」の場合は、最大600,000円と変わりなくのようです。

 

実際上限金額まで補助金が適応になるケースは稀なため、あまり気にする必要はないのかなと思います。

それよりも全体的な予算も増額されていますので、今年のように9月末に予算上限に達することもなく、

2024年は、より多くの方に補助金を活用頂けるのではないかと思います!

 

補助金対象となる期間についてですが、

今年、令和5年11月2日以降に工事着手するものが対象となります。

「※工事請負契約後に行われる工事であること」とあるので、契約日は11月2日前でも大丈夫なようです。

 

申請方法等に関しては、

お客様(工事発注者)の委託を受けて、我々工事施工業者が(補助事業者・申請者)となり、補助金の申請と交付を受けるものです。

また、(補助事業者・申請者)となるためには、事業者登録の必要があります。

つまり、どのリフォーム会社でも補助金を受けられるわけではないということです!ご注意ください。

また、補助金申請に関して、別途料金のかかる会社もあります。

 

事業者登録は、令和6年1月中旬~となりますので、弊社も事業者登録後の申請やご案内となりますね。

 

リンク:国土交通省 子育てエコホーム支援事業について

 

 

以上、いかがでしたでしょうか?

補助金を活用したリノベーションも…まずは無料のご相談から、よろしくお願い致します。

暮らしの相談はコチラから

 

※補助金・助成金・税制優遇等のご案内に関しては、我々リノベーション事業者として、説明当時に有する知識・経験に基づくものです。補助金等の適合や利益をお約束するものではありません。