毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

ストア情報 イベント情報 インテリア

イギリス家具で暮らしを豊かにしませんか?

まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

朝は布団から出るのに未だ一苦労している

ストアスタッフの久根本です。

 

今回は天神橋本店・レタスに

大人気のイギリス家具が久しぶりに入荷しました!

まずこちらは・・・

 

 

アーコールウィンザーアームチェア

(W67 D44 H88 SH42)

 

 


細長い背棒に背板を直接接合した形状が特徴で

学校やオフィスの事務用椅子としてまた、庶民の椅子として幅広く利用されてきたチェアです。

肘掛けも付いていて、背もたれも広いのでとてもリラックスできます。

 

 

イギリススツール

(φ30 H52)

 

 

歴史を物語ってくれそうな、年季の入ったスツール。

スツールは座るだけでなく、グリーンやちょっとした小物を置いて楽しむこともできるので

リビングだけでなく玄関先、寝室などいろんなスペースで活躍します!

 

 

イギリススツール

(φ30 H52)

 

 

使い込まれた風合いが魅力的で

経年によって、木材の深みがましており

他のスツールでは出せない、空間づくりを楽しめるスツールです。

 

 

 

デスク

(W91 D61 H77)

 

 

大きすぎず、小さすぎない使いやすいサイズ感のデスク。

デザインもシンプルで、奥行きのある引き出しが一つついるので

資料なども片付けれるのがいいですよね!

また丸いツマミ部分とてもかわいらしい印象も与えてくれ、勉強もはかどりそうなデスクです!

 

 

ベンチ

(W169 D28.5 H48)

 

 

教会にありそうなベンチ!

年季のある風合いがとても素敵ですね。

背もたれがない分、奥行きも少ないですが

しっかりしているので、複数人が同時に腰かけて頂いても大丈夫です(笑)

 

ダイニングテーブルに合わせていただいたり、グリーンとの相性ばっちりなので

お気に入りの植物を飾って頂くのにもお勧めですよ^^

 

ご紹介はここまで!

 

 

 

現在リビング&ダイニングフェアを絶賛開催中です!

3万円以上お買上げのお客様に、はずれ無しのくじ引きにご参加いただけ

シンプルハウスで使えるポイントをプレゼントしております。

 

この春から新生活を始められる方や、春に向けて新しい家具をお探しの方など

27日(日)まで天神橋本店・梅田NU茶屋町店にて開催いたしておりますので

是非お越しくださいませ^^

ストア情報 インテリア

こだわり派大宅の商品紹介

 

こんにちは。

ストアスタッフの大宅です。

 

すこしずつ日が長くなってきましたね!

寒いのが苦手な私も少しずつ活力を取り戻してきました。

春はもうすぐそこ!がんばりましょう~!

 

 

 

さてさて、シンプルハウスでは北欧ヴィンテージ家具以外にも

こだわりの商品を取り揃えています。

 

本日はその中からNU茶屋町店にある

ダイニングテーブルをメインに

一部ご紹介させていただきますね^^

 

まずさっそく1つめはこちら!

welme dining table <ウェルメ ダイニングテーブル>

 

3mm厚のウォールナットでバーチ集成無垢材をサンドした突板天板です。

3mmという突板では厚めのものを使用していて

手触り、使用感ともに無垢材そのもの。

オイル仕上げでメンテナンスがきくのもポイントです。

 

ウォールナットの美しい高級感のある天板に

八の字の脚がモダンさをプラス。

 

メーカーさんの企業努力が隠れていると感じるのですが

高級木ウォルナットを使用しているのに、

価格も抑えめなのが嬉しいです。

 

 

お次はこちら

DINING TABLE TUSKER <ダイニングテーブル タスカー>

 

上質なチーク材を使用したテーブルです。

こちらは無塗装で仕上げられていて、

とっても木のぬくもりに溢れています。

 

無塗装仕上げは、塗装したものと比べるとキズや汚れがつきやすく

水に弱いという特徴があります。

 

ただ、チークは他の木材と異なり、密度が高く材料自身に天然の油分を多く含んでいるため、

汚れが表面に留まり、木に容易に浸透せず、無塗装でもメンテナンスがしやすいのが特徴。

 

少しずつ褐色になり深みがでてくる経年変化を楽しみながら、丁寧にお手入れすることで

永くお使いいただくことができます。

 

そして真ん中にあるリボン型の「千切り」が可愛いんです。

千切り部分はウォールナット。

「千切り」というのは無垢材は環境によって収縮や膨張をするので、

天板の割れが広がるのを抑えるための、昔からある技法です。

 

そしてブログ用の写真を撮っている際に

水をこぼしたであろう輪染みを発見。。!

 

 

やすりでぱぱっとえいやー!

すると

 

 

ものの30秒でキレイに^^

こんな簡単にメンテナンスができるのもポイントです!

 

 

そして3つめは

シンプルハウスのオリジナルプロダクトから

 

MERAMINE TABLE <メラミンテーブル>

 

メラミン仕上げの天板を使用していて、

キズや汚れにもとっても強いです₌3

 

 

脚はシンプルハウス副社長大畑が手掛ける

NEWDAYS FACTORY のアルミ脚を使用しています。

近代的なインダストリアルなスタイルにもってこい☆

 

意外とヴィンテージや、いろんなインテリアに合いますよー!

サイズもオーダーでお作りが可能。お気軽にご相談ください^^

 

 

はい。

本日はこのくらいで^^

各店新商品も多数入荷しておりますので

お店にもぜひ遊びにいらしてくださいね!

 

\\\ 各店のインスタグラムのアカウントができました ////

 

■ 天神橋店レタスストア

@simplehouse_lettuce

■ 天神橋店IENOGUストア

@simplehouse_ienogu

■ NU茶屋町店 

@simplehouse_store

 

フォローやいいね!お待ちしております^^

 

イベント情報 オープンハウス リノベーション 施工レポート

リノベーション完成見学会IN森小路を少しご紹介

こんにちは!

リノベーションプランナーの向谷です。

今回は、2月19日の「リノベーション完成見学会IN森小路」のお部屋を、事前に少しご紹介したいと思います。

 

 

元和室の空間

和室を洋間にしたい、リビングに取り込みたい、別の使い方がしたいというご要望は、リノベーションでも多いです。

今回は、洋室とクローゼットという2部屋を設けました。

 

 

洋室は将来お子様の部屋になるとのこと。

ブルーのクロスと灯り窓がアクセントになってます。灯り窓の下にはTVボードが設置される予定です。

 

工事中のLDKです。

完成直前の現在は・・・

こんな感じに!

今回実は、部分リノベーションになります。

フローリングは張替えず、建具もそのまま使っていたりします。

その中で、新しい内装材がどう調和してくるのか、既存残しのものとちぐはぐにならず、かつ雰囲気を一新できるのか。

お部屋全体を解体して新しく作り直すフルリノベーションよりも、難しいところです。

リノベーション検討中の方には、その辺りをご覧頂ける貴重な機会となっております。

 

イベントはコチラからご予約可能です。

リノベーション完成見学会IN森小路

お施主様のご厚意で、お引越し前に完成見学会をさせて頂けることになりました。

本当に有難うございます。

ご予約・ご来場、お待ち申し上げます。

シンプルハウス プランナー

向谷直記

ストア情報 イベント情報

ビンテージ家具、次回入荷アイテムが決まりました!

寒い日が続いています、お変わりなくお過ごしでしょうか?

シンプルハウス、ストアスタッフの辻です。

 

先日、自宅の部屋の模様替えをする機会があり、遂に!ビンテージの家具を迎い入れることになりました!

以前から弊社NU茶屋町店に展示していた、

幅100センチのコンパクトで、シンプルな横長キャビネット君です。

ビンテージでは時折見かける、可動式の間仕切りがついています。

日本ではあまり見かけないのですが、棚受けのダボが無く、

すっきりデザインが、なんとも北欧らしい。

脚がわずかに外に広がっているところも、気に入っています。

お気に入りのものや、普段出番の多い雑貨と雑誌が、すっきり納まりました。

 

 

 

今まで見飽きた部屋も、お気に入りの家具が入ると、見違えるように幸せな気分になりますね。

おうち時間も大好きになり、ついつい眺めてしまう辻なのでした。

 

さてさて、表題の件、

次回のビンテージ家具が決まりましたので、ほんの一部ですがご紹介します。

小ぶりなテーブルや、取手の可愛いチェストなど、

今回もワクワクするようなアイテムと、たくさん出会うことが出来ました。

 

その中でも、久しぶりにビューローが目を引きました!

扉をクルっと回すとミラーが出てくるもの、

テーブルかと思いきや、フタ式になっていて中に収納が出来るもの、

アールのデザインとガラスの引き戸が、何とも心憎い、デザイン性の高いもの。

それぞれに、特徴があり使いやすさと工夫が施されています。

 

 

 

 

 

これから腕のいい職人さんの手によって、丁寧に磨かれメンテナンスを施されていきます。

お店に並ぶ日を楽しみにしていてくださいね。

少しずつHPなどでもご紹介していけると思います。

 

また、今回はイギリスから来た、デスクやベンチ、スツールなども見つけました。

北欧家具とは違って、少し無骨なデザインと素材感が、新鮮です。

雑貨と合わせて、イギリスフェアも実施されるかも?

コチラも乞うご期待!です。

 

 

ストアは只今、リビング&ダイニングフェアを開催中!

30,000円以上のお買物で、福引きが!

コチラは外れ券なし、最大10,000円のお買物券が当たる、大チャンスです~!

是非この機会をお楽しみくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント情報 インテリア オープンハウス リノベーション

リフォーム済物件をサスティナブルにリノベーション

こんにちは。リノベスタッフの小林です。

 

中古物件も色々な状態で販売されています。

建築当初のままであったり、途中でリフォームされていたり、、

その中でも最近増えているのが、リフォーム済みの物件です。

 

 

今回の物件もリフォーム済み物件でした。

・設備機器が新調されているけどこのキッチンはサイズ、色が好みじゃないな、、、

・間取りはそのままだからライフスタイルに合っていないな、、

・内装材も新調されているけど好みではないので、理想のインテリアができないな、、

ということもしばしば、、。

 

そんなリフォーム済み物件でももちろんリノベーションは可能です!

でも、使えるのにちょっとそれはもったいないな、、

新品の物を処分することは、 サスティナブルが強く求められてるこのご時世には反するよな、、

そんな物件に対して 私たちはお客様の意向もお聞きしつつ、

再利用できるところは再利用し、リノベーションの手を加えていきます。

全て壊して1から創っていきましょう!だけが私たちのリノベーションではありません。

 

 

今回お施主様も同じ考えでしたので、 再利用できるところはしていこう!という方向で創っていきました。

写真は再利用する工事前の扉、キッチンは入替えですがコンロなどの器機を再利用することに。

 

 工事中の写真

 

工事中、お施主様との現場確認で、壁のコンクリートを剥き出すことに!

(※今回は特別に現場管理の松本が人肌脱いで捲ってくれました!)

 

 

完成イメージスケッチ

全体の空間イメージは着飾らないで、 素材そのままを活かしシンプルハウスらしいシンプルな内装です。

再利用した扉の再塗装した質感 、コンクリート剥き出しの質感、

見た目が無垢そのものの遮音フローリング材の質感、シナベニヤ板張り仕上げなど 、

リノベーションならではの素材や再利用に当たっての見えない工夫。

 

こちらの物件見学会を開催しますので、ぜひ体感してくださいね。

2/12(土)リノベーション完成見学会IN弁天町

 

みなさまのご来場お待ちしております!

駅からとてもアクセスしやすい場所ですよ!