毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

アートギャッベ スタッフのつれづれ

原毛ギャッベの魅力

こんにちは!リノベーションスタッフの乾です。

先週末から開催していますアートギャッベ展も2回目の週末を迎えました。

ウール100%のアートギャッベ。これからの寒い季節はぬくぬく、夏はさらっと1年中敷きっぱなしOKなラグでございます。

 

ドーン!なんともピースフルな草原ギャッベと目を奪われるカラフルなギャッベ!

シンプルハウスでご紹介しているギャッベは全て草木で染めた羊毛を使っています。

赤、青、黄、緑、茶 代表的な5色で表現されたギャッベはどれも美しく、見る度にため息がこぼれます。

 

そんな私ですが、今回紹介するのは「原毛ギャッベ」

原毛とは染めていない羊の毛のことで、潤いたっぷり、とっても肌ざわりのいいギャッベの源です。

羊毛=真っ白というイメージがあるかと思いますが、ギャッベの故郷ザクロス山脈に生きる羊は、実はいろんな色味なんです。アイボリー、茶色、こげ茶、ほぼ黒色、、、などなど

原毛ギャッベ愛用者の方もたくさんいらっしゃると思いますが、私も何を隠そう、その柔らかな肌触り、ナチュラルな色合い、羊の香りに魅了されてる一人です。

自宅で愛用しているギャッベも原毛ギャッベ。

 

 

愛犬の激しすぎる動きもなんのその。数年使用していますが、弾力のある肌触りは変わりません。

ペットとギャッベも仲良く共存しています★

決して安くはないアートギャッベ。ペットに汚されたら、、、と心配だとは思いますが、原毛は染めていない分、油分がたっぷり残っており、汚れにくいといううれしい特徴があります。

もともと現地ではゴツゴツした大地に何枚かを重ねて床代わりに使われているギャッベなので耐久性も◎

個人的には、愛犬の毛と似たギャッベの色なので、犬毛なのか羊毛なのかよく分からないことになり、愛犬の抜け毛におおらかになれました。笑

半年に1度、固く絞ったふきんで毛並みに沿って拭くと、すっきり気持ちよく使えます。

 

そんな魅力たくさんの原毛ギャッベ。今回のギャッベ展の中で気になる2点をご紹介

ひとりで持ち運びokな手ごろな大きさ。

ナチュラルな地にカラフルな生命の木が映える一枚。

玄関やベットサイドにいかがでしょう?朝起きた時、いってきまーすの瞬間にエネルギーチャージできそうですね^^

 

こちらは原毛とブルーのグラデーションが何とも美しい一枚。

生命の木というモチーフがとっても繊細に描かれています。

 

 

 

 

ザクロスの大地の力強さを感じされる原毛ギャッベ。

ぜひ実際に手にとって、その魅力を感じて下さい。

アートギャッベ展は11月23日(火)まで開催しております!

ストア情報 アートギャッベ イベント情報 スタッフのつれづれ

忘れちゃいけない オールドギャッベ

早くも明日で、ギャッベ展が始まって1週間!

皆様、素敵な1枚と出会われているようで

うれしい限りです^^

 

最近は織子さんの技術が上がっているのか

アート性の高いものがグンっ!と増えた気がします。

そんな中でも、今回はオールドギャッベに着目!

 

 

①SIZE:156×115 

ライオンギャッベ!舌出ててかわい~^^

②SIZE:255×165

今回一番大きくオールドでこのサイズは珍しいカモ!

ダイニングテーブルの下にもおススメです^^

(私の身長が届かず、見切れててすみません。。)

③SIZE:213×125

ソファをお使いの住居で

足元にアクセントが欲しい方、ぜひ^^

 

オールドは現代のものとは違い大味なギャッベたち。

戦争があった時代なので、四角や魔よけの意味合いが入ったものが多く

カシュガイ族の方は、強い色を好む人々が多いので

今より色数が少ない中でも色鮮やかですよね^^

 

緑:現代

オレンジ:オールド

 

網目をみても、現代と比べるとざっくりですが

しっかりと目が詰まっていてしっかりしています。

現地では、ビンテージ扱いのものは少し値が下がりますが

まだまだ実用性があり、なんなら毛が柔らかいので

最初から心地よく使用して頂けます^^

 

色見は強く見えますが

実際に敷くと現代のインテリアにもマッチするので

変わり種をお探しの方、必見です。

 

弊社2階の空間で試し敷きもできますし

期間中はお家まで借り敷きも行っておりますので

ぜひ活用ください^^

 

お待ちしております☆

 

ストア情報 アートギャッベ イベント情報

ギャッベ展 6日☆

 

こんにちは、ストアスタッフの加藤です。

アートギャッベ展も6日、折り返し地点にやってきました。

たくさんのお客様にご来店頂き、ありがたい事に毎日ご予約も頂戴しております。

比較的平日はゆったり御覧いただけますので、じっくり見たい方は

平日のご予約がおすすめです。

ご予約がなくてもご覧いただけますが、週末や祝日などは沢山のお客様で

賑わいますので場合によっては入場制限をさせていただくこともありますので

ご予約がお勧めですよ☆

 

---------------------------------------

 

さて、私は先日ご成約頂いたお客様にありがたい事にブログ掲載許可を頂いたので

ご紹介させていただきます。

 

まずは、弊社でリノベーションをさせて頂き、
来春お引越し予定のN様(^^)


娘様とご来店いただき、4枚程で悩まれていましたが最終的に
<私の推しギャッベ>のグレー×ブルー×原毛の
↑の写真のギャッベをご成約頂きました!

娘様に最終的に選んで頂き
「私が推しとか言ったからじゃないですか?」っと心配になりましたが
娘様の好みに合ったギャッベで良かったなっと思います(笑)

新居にお届けが楽しみですね!

 

そして、続きまして…

 

 

これから弊社でリノベーションをさせて頂くH様(^^)

まだお家の完成前にご購入されるという大胆なH様ですが
H様も2枚のギャッベで悩まれており最終的に横並べにし
座り心地を試していただきお写真のお月様と鳥、そして木や大地が
描かれた風景画のギャッベに決めて頂きました!

ギャッベに合わせたリノベーションになりそうな気がしますが
それもそれで凄く素敵で楽しみですよね☆

 

---------------------------------------

ぜひ皆様も色柄だけでは無く触って、踏んで、座って、ゴロゴロして

お好みのギャッベを見つけてくださいね!

 

「もう、たくさん売れて良いやつ残ってへんのちゃうん?」

っとご心配のお客様もたくさんいらっしゃると思いますが

安心してください!素敵なギャッベ沢山待っていますよ!

小さいサイズも色柄豊富にそろっています!

 

↓の青色のシンプルなギャッベはストライプ調に入った白い糸は
よーく見るとシルクが使われおり光って見える不思議な魅力が詰まっています。

 

 

 

↓のものは一見、原毛地にオレンジの糸で窓の模様がたくさんあり
シンプルに見えますがよく見ると端っこの部分には赤と青の糸が使われていたりする物もございます。

 

 

 

↓同じ緑のギャッベでも雰囲気が随分違いますよね(^^)

 

 

 

本当に様々なギャッベがまだまだたくさんございますので

ぜひ行こうか迷われていらっしゃる方は是非お越しくださいませ~♪

皆様のご来店お待ちしております!

ストア情報 アートギャッベ イベント情報 インテリア スタッフのつれづれ 新着情報

イランからやってきたライオンたち。

こんにちは!

リノベスタッフの藤田です。

なんとなく年末の雰囲気が近づいてきた感覚を感じつつも

まだ2021年を楽しみたい!と思っております。

 

そんな残り僅かな2021年の1大イベント、

アートギャッベ展が現在天神橋店にて開催中です!

今回も素敵なギャッベたちが集まっております^^

なんともアーティスティックなライオンもやってきました。

そしてほかにもユニークで愛らしいライオンたちが勢ぞろいしておりますのでご紹介いたします!

 

 

まずアートギャッベのライオンの文様は、

王の象徴とされており権威や力を示し、部族の長やお父さんのために織られてきた柄です。

ギャッベの文様は織子さんそれぞれの表現で描かれますがライオンの表現は特に多様です。

現地で数十年使われたオールドギャッベは当時まだライオンを見たことのない織子さんたちが

想像しながら織り上げたものも多くあります。

 

 

例えば、目の前にいそうなリアルなライオンさん

 

 

 

こちらはリアルかと思いきや、なんだか竜のようなライオンさん

おうちのアイコンになりそうな一枚ですね。

 

 

 

こちらは色使いが夏の草原をイメージさせる爽やかなライオンさん

顔がとっても凛々しいですね!

 

 

最後は、ゆるゆるほっこりライオンさんたちが勢ぞろい!

なんとも愛らしい子たちです。

 

見ているだけでゆるかわで癒されます^^

 

 

このような一枚一枚が個性あふれて素敵なギャッベをたくさん見ていただける機会は

11/23(水・祝日)までとなっております。

先日リニューアルオープンした店内のリノベーション体感ショールームでは、

ご自宅で敷いたイメージもシュミレーションしていただけます♪

 

ぜひシンプルハウス天神橋店へお越しくださいませ!

 

▼イベント詳細・ご来店ご予約はこちら

「ずっと続いてほしい時間」アートギャッベ展2021

 

 

ストア情報 アートギャッベ イベント情報

第2回 ミニミニギャッベを作ろう!の会

こんにちは。

ストアスタッフの黒田です^^

普段はNU茶屋町店にいるので

私にとって今日が、今回初めてのギャッベ展でした!

開店前、掃除をしながら

壁に飾られたり山積みになったギャッベを目に

わくわくと少し緊張感。

 

 

家にもう敷くとこ無いのに良いのあるかなと探してしまうの、

不思議ですね、、、(^^;

 

 

この、スタッフが命がけで展示したオールドギャッベ^^

生で見てもすごくカッコいいです。

 

開店後も、ベテランスタッフの語りを聞き

そうそう!と共感したり

そうなんだ~!と新発見があったり

ギャッベって本当に奥が深くて面白いと感じつつ、

なかなか決め切れないお客様の気持ちが痛いほどよく分かり

気付けば共に悩み尽くす場面も、、、(^^;

でもそれだけ真剣に悩んで購入されたギャッベは

愛着満点、最高のギャッベになること間違いなしです!^^

 

そして本日、2回目のミニミニギャッベのワークショップが

開催されました~!

 

 

ミニミニギャベ織り機に縦糸を張り

デザインをイメージしながら(これがなかなか難しい!)

毛糸をトルコ結びでひたすら結んでいくという

いたって単純な作業ですが

ハマると案外夢中になります、、、(笑)

 

途中、弊社のイベントスタッフを「先生!」と呼んでいただくほど

熱心に体験していただけ、開催した甲斐があるなと感じました^^

 

約2時間かけて完成した作品たちがコチラ!

 

 

この小さな面積の中でも個性が光ってますね^^

 

そして、本当のギャッベがいかに時間をかけて作られているか

体感していただけたのではないでしょうか!?

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆

 

そしてギャッベ展まだまだ開催中です!

じっくり吟味されたい方は

ぜひこちらからご予約下さい~\(^^)/

11/13~23 アートギャッベ展2021

 

それでは明日も沢山のお客様のご来場を

心よりお待ちしております^^