毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

オープンハウス スタッフのつれづれ リノベーション

中古マンション購入&リノベ と 夫婦喧嘩!?

 こんにちは、シンプルハウス、ディレクターの田口和也です。

4月に入り、日中の気候も良く過ごしやすい季節ですね。

私の趣味であるゴルフはまさに一番プレーしやすい気候なんです!!

(ゴルフ行きたくて、うずうずしてます><)

 

私事ですが昨年末に中古マンションを購入。遂に夢のマイホームを持つ事になりました。

堅苦しい文ですが、性分なもので、お付き合いくださいませ。。。

 

場所は兵庫県尼崎市(とても良い街なんです!!)生まれも育ちも尼崎です。

私は5人家族で現在長女と長男が小学生で、中古マンションを買う際に一番重要視していたのが学校区です。

これがもうなかなか見つからず1年~1年半は探しました。。。

しかしようやく出会いが!環境、眺望、マンションの外観、メンテナンス含め気に入り即購入を決意!!

70㎡4LDKのシンプルな間取りです。

 

実際の購入前室内の様子

 

 

長方形のいたってシンプルな間取りのマンションです。

 

購入を決めたポイントは・・・・・(価格面以外に)

・最上階からの眺望(尼崎でも有名な公園が見える)。

・既存の窓がペアガラスサッシに大規模修繕にて施工済。

・周辺に緑が多く、公園も多い、子供の遊ぶ環境が良い。

・マンション全体(外観、エントランス)が綺麗。

といった部分が購入決めたポイントです!!

 

 

ベランダからの眺望

 

 

少し歩いていくのですが、目の前には大きな西武庫公園(交通公園)という公園があります。

桜の木が多く、花見にても最適です。もう散り始めておりますが、出店が出たりと、市民の憩いの公園です。

交通公園という名のとおり信号機や踏切などもあります(笑)

私の幼少期からある公園で、よく遊び、今は子供達と遊んでいます。

(最近はこういう公園・広場が少なくなりましたね)

 

 

 

さぁ実際、尼崎の中古マンションを購入し、リノベーションの軸となる間取りを考案!

私も沢山のお客様との出会いで間取りを考え、完成させて来ましたが、

いざ自分の家となると何がしたいの?どういう生活を送りたい?どんなインテリアが好き?など???

が多すぎて、とても悩みました。。。

 

奥さんとも話をしていたのですが、特に間取りで奥さんが・・・

 

「トイレこっちがいい」、

「リビングはめっちゃ広くして!」

「子供部屋は別々でWICと玄関広くで」

 

と、まぁ言いたい放題のオンパレードで正直イラッ!

そっけない態度で話をしてしまい、喧嘩に。。。その時に奥さんから一言がガツンと

 

「私は素人です、関わっているお客さんのように接するのがプロでしょ」

 

と・・・・その通りでした。反省反省です。

 

それからは心入れ替え、まず間取り(お部屋の位置決め)を進め、それを見ながら奥さんと話し合い。

子供部屋の配置、収納、家事動線など、どこを優先するのかを決めました。

 

間取りの試行錯誤の様子

 

完成イメージ(玄関まわりは変更しましたが。。。)

 

間取りが決まり、次は内装決め。夫婦共に話をして順調に決まりました。

子供部屋の家具なども見に行ったり、久々に夫婦でも出掛け、家の事や色々とゆっくり話できた気がします 笑

 

3月から工事も始まりまして、いざスタートするとあっいう間に進みます!!

 

 

 

 

 

工事中は子供達も住む家がどのように出来上がるのか?

と、父の仕事を見させてあげたいので一緒に大工さんと体験もしました!!

 

  

 

約1ヶ月程度で大工さんが作る工事がほぼ完成し、これから内装に入ります。

4月末には内装も完了、キッチンも設置済み。5月の中旬には完成します。

そろそろ本格的に引っ越しにむけた片付け、整理を行います。

 

最後に4月29日(木)祝日に完成前オープンハウスを開催します!

(まだ清掃前ですので、、、室内は養生をしております><)

中古マンションご購入を検討の方、リノベーションをご検討の方などなど、

お話させて頂きますので是非ホームページからご予約くださいませ!

 

https://www.simplehouse.co.jp/event/20210429/

 

お待ちしております。宜しくお願いいたします。

 

 

ストア情報

続・おうち時間~デスク&ミラーで1ランクUP~

ギャッベブログ以来、久しぶりの登場となります

ストアスタッフの黒田です^^

 

コロナウィルスが再燃する世の中。

おうち時間がわりかし好きだった私も

もうええわ!と叫んでしまいそうな日々です、、、

 

さて、テレワーク増でデスクを探されるお客様が増えましたが

最近ストアでは「ドレッサーとかないですか?」とのお声もよく耳にします^^

 

NU茶屋町店には、そんな2つの要望を叶えてくれる

ドレッサーとしても使えるデスクがございます!

VISTA Desk &Mirror

【Desk】W1200  D450  H720     ¥77,000(税込)

【Mirror】W900  D35  H500      ¥19,800(税込) 

※木が濃い茶色のウォルナット色もございます

(価格は変わります)

 

シンプルで上質なデザイン。

オーク無垢材ですがポリウレタン塗装を施しているので水分にも強いです。

また木材を紫外線から守る効果もあり、変色を抑えてくれます。

女性スタッフが座るとこのようなサイズ感です。

ミラーが気になる時は、お気に入りの布をかぶせてもいいですよね☆

デスクのみのご購入ももちろん可能。

背面はこんな感じ。

組立式なので、ミラーとキャビネットの位置が

左右どちらにでも取り付けることが可能です^^

(左利きの方も安心!使いやすい!)

 

アイアンの脚も圧迫感を取り除いてくれ

お部屋のコーディネートの幅を広げてくれます~

 

あと、見た目も然ることながら

機能性でもかなり考えて造られているなと思います。

①天板奥に切欠け加工

TVボードなどにはよく見られますが、こういうデスクには珍しいなと。

壁付けで置いたときも、配線を背面に垂らせます!

キャビネットの1番下にも丸型のコード抜き穴があるのも嬉しいです。

 

②引出しの中敷がポリ塩化ビニル

こちらも強度・耐水性があり、長く綺麗に使っていただける仕様となっています。

 

③引出しにストッパー

引出しを引出し過ぎても外れ落ちないよう

可動のストッパーがついていました!><

=====================================

このように、ヴィンテージ家具とはまた違った良さがあり

現代のお客様目線で作られた素敵な家具だな~と思いました^^!

おうちにいる時間も、デスクで仕事や勉強に励んだり

ミラーの前で新しいメイクに挑戦してみたり、、、!

なるべくご機嫌に過ごしたいですね。

=====================================

最後になりましたが

引き続き「おいしいダイニングフェア」開催中です!

◎¥50,000円以上お買い上げでグリーンプレゼント!

◎¥100,000円以上お買い上げでシンプルハウスポイント5倍!

◎配送料無料!

となっております。

ダイニング家具に限らず、新商品も多数入荷しておりますので

お気軽にご来店ください~!!^^

→詳しくはコチラ

シンプルハウス 黒田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リノベーション 施工レポート

新米TQC(工事管理)高村のリノベ現場訪問!/in桜ノ宮

皆さまこんにちは!

主に梅田NU茶屋町店で勤務をしております髙村毬菜です。

 

いつもは店頭で勤務しているのですが、本日はお店を飛び出し、専務の大畑と共にとあるリノベーション工事中のお宅へとやって参りました。

なにやらアッ!と驚くお宅らしいのですが…いったいどんなお宅なのでしょうか。ワクワクです…!

 

桜ノ宮にあるマンションの最上階に到着です。

 

 

エレベーターホールからお部屋まで、しっかりと共有部には養生が施されています。

 

 

 

 

玄関を開けて、いざお部屋へ!

 

 

ワクワクのあまり随分と斜めの写真になってしまいました…。

中は木工事の真っ最中で、今日も職人さんたちが黙々と作業を進められていました。

ふんわりと木の良い香りが漂います。

 

玄関を入りすぐの所に、綺麗なアールの骨組みが。

 

 

 

 

この骨組みの上から石膏ボードを貼り、引き戸を付けて納戸になる予定のようです。

手前にはアウターなどを掛けられるスペースも。

 

 

 

 

ふと壁側を見てみると、タイルが貼ってありました。その隣にはなんだか懐かしい雰囲気の壁紙。

元々こちらのスペースはキッチンだったようです。

大胆な間取り変更も、リノベーションならではですね。

 

 

次は水廻りを拝見。

 

 

 

浴室はもう搬入されており、洗濯パンのスペースも確認できます。

 

 

トイレのスペースを見ていると、入口になにやら気になるものが。

 

 

 

敷居を傷つけないように、職人さんが作ってくださったカバーでした!丁寧な心遣いです。

 

 

エントランス、廊下、水廻りを抜け、いよいよお楽しみのLDKです。

どんな驚きが待っているのでしょうか…。

 

 

 

!!!!!

 

思わずわぁ!!!と声が出てしまいました!

マンションとは思えない天井の高さ!そしてロフト!その奥にはなにやら灯り窓らしきものまであります。

…ということはお部屋?どうなっているのかとても気になります!

 

 

専務と共にはしごを慎重に登り…

 

 

高い!!すごいですね!!!と大興奮です。

そして広い!!!

 

 

 

奥に進むとやはりありました!お部屋です~!!

これまた広い!寝室としても十分使えそうな広さです。

 

 

そして先程気になっていたあかり窓。

 

 

今は足場しか見えませんが、ダイニングを見下ろせるようになっています!

最上階であることを最大限に生かした、ダイナミックな間取りです。

 

 

タイミングよく、壁面の断熱材も見ることができました。

外壁に面している壁にスタイロフォームを入れているとの事です。

シンプルハウスでは大阪断熱と銘打って、快適性が向上する断熱工事に力を入れています。

 

 

さて、現時点でもこんなに楽しめてしまうこのお宅の完成形は一体どうなるのでしょうか。かなり気になりますね…!

なんとお施主様のご厚意で、完成見学会を開催させて頂くこととなりました!!

 

 

↑詳細の確認&ご予約は上記パース画像よりどうぞ!↑

 

どんな素敵なお家になるんでしょうか、完成が待ちきれません!!!

 

本日はお写真多めでお送り致しました。

普段なかなか見て頂くことができないリノベの裏側、今後もお届けできればと思います!

 

おたのしみに!!

 

 

 

 

 

 

 

ストア情報

味玉も、もっとおいしくなる?オススメダイニングテーブル

 

いきなり卵の写真でビックリしましたか?笑
最近シンプルハウスの一部スタッフの中で味玉
がブームになっていると聞きつけて試してみたら
すっかりハマった加藤です。。。笑

皆様!!
味玉とっても簡単に作れておいしいので、是非作ってみてください!!

 

<レシピ>


①沸騰したお湯に卵を入れる
お湯に入れるまえに卵のとんがっていない、おしり側?
をスプーンで軽くたたくと綺麗に剥けると教えてもらいましたので
皆様もお試しください。

②7分茹でる

③しょうゆ、みりん、酒、砂糖をひと煮立ちさせます。
(私はめんどくさいのでレンチンします笑30~40秒位)

④卵がゆであがったら冷水で卵を冷やしながら剥きます。

⑤ジップロックに卵と③を入れて粗熱をとって冷蔵庫へ

染み込み具合はお好みで~シンプルスタッフは2日目が美味しいと口を揃えて言うてます笑

調味料に酢をいれたりアレンジもおススメです!

サラダやご飯のお供に、お酒のお供に、私はお弁当にも!!!
簡単で美味しいのでまとめて作るのオススメですよ(^^)

 

  


– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * — * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

さぁ、ここからが本題の味玉さえももっと美味しくたべれるかもしれない
加藤オススメのダイニングテーブルを2選ご紹介します!

一点目、
新しく入荷しましたユニークな脚が特徴の
Vintage table Johans andorsson(DT4223)
¥239,800(税込)
Size:w152(-220) D84.5 H72

 

  


綺麗なカーブにスラリと伸びた脚も特徴なんですが、
私のお気に入りポイントは…ジャジャーン(古)

 


片側だけエクステンションの天板が収納でき、
中の板を取り出して設置すると2.3人位がさらに一緒に食卓を囲める大きさになります!!

 



別添えの天板の場合他のヴィンテージテーブルは別の場所にエクステンション用の板を置いておき、
繋げたりするのが多いのですがまさか収納できるようになっているなんて、
職人さんの気配りと、技がキラリと輝く逸品だなっと思います。


この職人技は是非店頭でご覧ください~


– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * — * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –


続きましてご紹介するのはコチラ

 



Dining table VOTEⅡ
Size:W150 D85 H70.5

節が入った個性のあるアメリカンブラックウォールナットを使用し
無垢の質感を最大限に活かすため、オイル塗装され
手触りがよく、木の温もりを楽しんでいただけるテーブルです。

 



なんと!!

店頭のこちらのお写真の展示品に限り
脚の仕様変更の為159,500(税込)→110,000(税込)

ととってもお得にご購入頂けます!!1台限定!!早い物が勝ちです!!

(木製脚→スチール脚に変更です)

なので木製脚でお探しの方にはかなりオススメです★

 

 

さらに、さらに只今おいしいダイニングフェア中は
¥50,000以上でお好きな植物1点プレゼント
¥100,000以上で上記特典+シンプルハウスのポイントが5倍という
とっても魅力的なイベント中です♪

まだまだ、お家時間が続きそうなので大切なご家族やご友人と
素敵な食卓を囲んでみてはいかがでしょうか…?

※こちらのブログでご紹介しております商品は
天神橋店のみの取り合いとなります。ご注意くださいませ。

 




ストア情報

ストアスタッフが独断と偏見で選ぶ、お気に入りチェア2選!

ブログをご覧の皆さま、はじめまして。

ストアスタッフの高村と申します。

普段はストアのインスタグラムを担当しており、長文にはあまり慣れておりませんので、あたたかい目で見守って頂ければと思います…!

 

さて、本日は先週の久根本に引き続き、只今開催中の「おいしいダイニングフェア」より、おすすめの商品をご紹介したいと思います。

 

今回ご紹介するのは、私がただただ個人的にお気に入りのチェア2点です!

どちらも言わずと知れた名作なので、ご存知の方も多いはず…

 

では早速1点目のご紹介です!

 

フィンランドの建築家、アルヴァ・アアルト作の定番、チェア66です。

 

アアルトといえば、スツール60やチェア69の方が人気が高いかもしれませんが、私はこの少しボテっとした愛嬌のある姿がとても好きなのです。

 

デザイン性の高さから、置いているだけでも十分素敵なのですが、この特徴的な背もたれと、やや傾斜している座面のおかげで座り心地もさすが、抜群です。

 

Lレッグと呼ばれる、曲木の製法で作られている脚。

成形合板ではなく、無垢の木を曲げて作る世界で唯一の製法です。

これはフィンランド伝統の“挽き曲げ”という技法を応用したものだそうで、強度があり、狂いが少ないのだとか。

 

後ろ姿もとっても愛らしいですよね~!!

この背もたれのおかげで移動させる時も、持ち運び楽々です。

 

デザイン性、実用性、機能性、全てを兼ね備えた永年のロングセラー。私の憧れのチェアです!

 

さて、お次はイギリスからこちら!

 

老舗家具メーカー、アーコール社のクエーカーチェアです。

こちらも背もたれが特徴的なチェア。

 

棒状に切り出した1本の木をスチームで蒸し、高度な技術で曲げてつくります。

 

本当に美しい曲線です。

 

先程のチェア66とは打って変わって線が細く、すっきりとしたデザインでどんなお部屋にもあわせやすいです。

後ろ姿もこの通り、

 

スラっとしていますね…。

 

やはり長年愛されているものには理由があります。

まだまだ素敵ポイントを書きたいところですが、随分長々と書いてしまっておりますのでこのあたりにしておきます。

 

ダイニングセットを一新するのはなかなか大変ですが、とっておきのチェアを1脚取り入れるだけでかなり印象が変わります。

この機会にぜひ、店頭で実物をご覧くださいませ!

(※今回ご紹介したチェアはどちらもヴィンテージ品となっており、天神橋本店でのお取り扱いです。)

 

おいしいダイニングフェアは4/25(日)まで開催中です。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!