毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

アートギャッベ イベント情報 インテリア スタッフのつれづれ

アートギャッベ展 ありがとうございました!

こんばんは

スタッフ山本です^^

 

あ!っっっっっっっっっっっっというまに

ギャッベ展も終わり

今回もたくさんのギャッベたちが嫁いでいきました^^パチパチパチ~

  

  

 

そして最終日

弊社4階、BONDルームにて

なんとも煌びやかな1枚を決めて下さったお客様

最高の笑顔ですね~^^

こちらまで嬉しくなります。。

 

まだまだたくさんのお写真がありますが

キリがないのでごめんなさい。笑

 

今回、商店街ならでは(??)なのか

何してんの?と通りすがりのお客様がふらりと入店され

ギャッベを全くご存じない方が多い中

見て・触れて・感じて・ギャッベとは何ぞや、をお話しさせていただきました。

”知っていただくこと”ももちろん嬉しいですが

瞬く間にギャッベの虜になってしまい

悩みながらも、ビビッ!と来た1枚に、そのままご購入されるお客様も。

 

みなさん最後には

「こんなつもりじゃなかったのに~!ひゃー!笑」とリアルな心の声をおっしゃられます。笑

 

そんな心の声を聴きながら、毎回思ったのが

みんな笑顔だなぁ^^嬉しそうだなぁ、と。

何人かの方が「ギャッベがある生活を想像して、ワクワクする」…!

確かに家って家族で集まったり、一人でゆっくりしたり

人それぞれですがイメージがありますよね。

その中にワクワクする空間があると…と、ついつい笑顔に^^

いろんな想像を掻き立ててくれるギャッベの魅力ってスゴイ。。

改めて感じた9日間でした。

 

長くなりましたが

今回のギャッベ展にお越し下さった皆様

素敵な1枚に出会えたでしょうか^^?

出会えた方、これからもギャッベとの永いお付き合いを楽しんでください!

未だの方、ぜひシンプルハウスで運命のギャッベを探しに来てくださいね!

 

※シンプルハウス天神橋本店(レタスストア)は、改装のためお休みをいただきます※

期間:1月29日(月)~2月23日(金)

(いえの具・リノベーションオフィス・Nu茶屋町店は通常営業)

http://www.simplehouse.co.jp/event/20180129/

 

最後に、今回シンプルハウスに舞い降りた織り子さんで

締めたいと思います^^

 (笑)

 

誠にありがとうございました!

アートギャッベ イベント情報 スタッフのつれづれ

アートギャッベ展 明日まで!

こんばんは。スタッフの石村です。

昨日は大阪市内も雪が降って、冷凍庫の中に居てるような、痛い寒さでした。

昨夜の天満は、お給料日後の金曜だったので、いい気分になった人達が

夜遅くまで沢山いてはりましたが、無事帰れたんだろうか(笑)

北摂に自宅がある弊社スタッフは今朝、転んだそうで…

みなさん、慣れない雪にスッテンコロリしないよう、お気をつけて下さいねー。

 

さて、アートギャッベ展も明日でラストとなりました!

寒いから、ウール100%であるギャッベを欲す人が多いのか…

さぁ!いい子見つけてぬくぬくするで!という意気込みをお客さまから感じます(笑)

一発目は今朝の敷き込みで、四枚の中からこの原毛+明るいグリーンの子に決めたI様。

新婚さんで、お引越ししたてという事で、今から家具を揃えるそうなので

なんの縛りもなくギャッベをセレクト♪

写真からもしっとりふわふわの肌触りが伝わってきます^^

 

弊社で一年前に物件購入~リノベーションまでトータルでして頂いたM様。

「ゆっくりお気に入りのものだけを迎え入れたい」

そんな想いで、ギャッベを買うぞ~と意を決してのご来店。

仮敷きサービスで、心ゆくまで悩んで頂きました^^

上の三枚の写真は、ご夫婦の「この子どう?」のご様子です。

ポイントは引きで見ること。空間全体の相性が大切。何よりご本人の雰囲気とのマッチング。

お二人の住まいにはこの子でした!

うん、ぴったり。

他のギャッベもかなりいい感じで、私も少し、迷いましたが

やっぱりこれだな~とみんな一致。

決めた瞬間から「すごい愛着がわいてきた…!」との事。

もう一枚これどうですか~の私たちの声に、グラッときたM様(笑)

今度はここにこのサイズ欲しいなぁ~と既にイメージ。

今度のギャッベ展のお楽しみにとっときましょう^^

 

さて、日中バタバタで、店内の様子はとれずでしたが

最後に、今回のアートギャッベ展DMのモデルになってくれた

べっぴんさんが、イランの遊牧民族の衣装をきてくれました。

こ、これは…!将来がかなり楽しみ!

さぁこんなコスプレしたい人も明日までです。

 

明日最終日は、18時を予定しておりますので

駆け込みご来店の方はお時間ご注意くださいね!

 

 

 

アートギャッベ イベント情報 インテリア スタッフのつれづれ 新着情報

追加ギャッベが到着しました★

こんにちは!スタッフ住田です。

大阪でも、雪、降りましたね~

外出先から戻ったスタッフに雪が積もっててビックリしました^ ^

 

さて、先週20日から始まりましたアートギャッベ展も

いよいよ後半に突入しました!

やはり、先週末に出てしまい枚数が少なくなっておりました、、、が!

各サイズ数枚ずつですが、追加でやって参りました!!パチパチパチ~

少しご紹介を^ ^

↑↑ どうだ!といわんばかりの迫力と美しさ

1枚で4枚分楽しめそうな、そんなギャッベですね~

↑↑ 色の組み合わせと柄の配置が個性的!

私のなかではメロンとスイカを合わせた1枚、と言われています。

 

追加だけでなく、まだまだ魅力たっぷり個性豊かなギャッベも

残っていますので、お気に入りをご紹介しますね!

↑↑ こちらは、なんとも優しい色合いで

四季を表現したかのような1枚。そして珍しい正方形です!

↑↑ こちら!が今回住田が一番お気に入りのギャッベです!

細長いタイプです。ベッドサイドや、ソファ前にちょこんと^ ^

敷いてみるのは、いかがでしょうか?!

 

まだまだ魅力的なギャッベをたくさんご用意してお待ちしております。

先週来たけど、、、や、まだ来られていない方もぜひ!!

28日まで開催致しております。

寒い冬にこそ、暖かなギャッベを!

300枚のアートギャッベ展

 

アートギャッベ イベント情報 オープンハウス

アートギャッベ展6日目!

こんばんは、スタッフの大宅です^^

 

本日はWS2日目・・

 

みなさま、初めてのじゅうたん織りに苦戦しつつも
それぞれ個性豊かなミニミニギャッベを仕上げていただきました^^



ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました<(_ _)>

 

 

さて、アートギャッベ展期間中、
入口にて皆様をお出迎えするのはコチラ↓

そう、テントです!ブラックなテント!


アートギャッベを織っているカシュガイ族は
ザクロス山脈のごつごつとした岩肌の上に、このようなテントを張って

遊牧生活を営んでいます。

↑ギャッベにも遊牧生活の様子が描かれています

 


その中で、床のかわりとして地面に敷いているものこそがギャッベなんです。
だからこそ100年以上使える耐久性があるんですね~

さらにカシュガイ族が住んでいる場所は、標高の高い場所。
夏は日中の気温が40度を越え、夜には10度まで下がることもあり、
冬には氷点下になったりと、、それはもう過酷な環境です。

 

そんな厳しい環境を生き抜いている羊さんたちのウールを
つかわせてもらっているので、アートギャッベは冬でも夏でも快適なのです^^

 


そんなギャッベがたくさんご覧いただける

アートギャッベ展もいよいよあと3日です!

追加で数枚ギャッベがやってきておりますので
是非ご覧にいらしてくださいね^^

http://www.simplehouse.co.jp/event/20180120/

 

アートギャッベ イベント情報 インテリア

ミニミニギャッベを作ろう!!~1日目~

こんばんは!

スタッフ山本です^^

 

 

本日は待ちに待った(!?)

「ミニミニギャッベを作ろう!!」ワークショップ開催日です♪

準備は万端!

しっかり説明できているか、確認されている山本です(笑)

(ちなみに、この可愛こちゃんは

先日のアートギャッベ展で原毛をご購入下さったお客様の娘様です^^

スタッフの抱っこにも泣きもせず、静かに待ってくれていました!ええ子や~)

http://www.simplehouse.co.jp/blog/

 

 

みなさん真剣に・黙々と

色みや柄を考えながら織っていきます

だんだん形になってきてます。。

刈込みドキドキ。。そして。。。

 

 

 

↓こちらができあがり~^^

 

☆UPバージョン☆

ギャッベと同じように

何か想いを込めて織られたのでしょうか^^?

色の使い方も

その人の個性がでて、とっても素敵ですね♪

 

こちらの大きさで2時間程!

実際の大きさを考えると、織子さんの大変さや

それでも家族の幸せを願う想いが感じられますね。。

 

そして最後に

今回ご参加頂いたお客様、寒い中、誠にありがとうございました!