毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

ストア情報 イベント情報 インテリア

オブジェのようなランプ?~KATACHI展~

こんにちは。

ストアスタッフの畑中です。

夏の終わりも近づき、涼しい風が心地よく感じる季節になりました。

 

先日のブログで辻が長岡の花火大会について素敵な投稿をしていましたが、大阪も負けていません!

3年ぶりに開催された淀川花火大会。

何だか町もソワソワ浮き足立ったような雰囲気が、、、

お天気にも恵まれ、自宅から観覧いたしました!

 

 

久々の開催の為か例年より気合が入ってるような、、、(笑)

これぞ夏の風物詩なダイナミックな花火でした~☆

 

 


 

 

さて、SIMPLEHOUSEではIENOGU店で開催していたKATACHI展がNU茶屋町店でも追加開催が決定いたしました!!

我らが副社長、大畑率いる「NEWDAYS」がFPRで製作したランプシェードなどを展示販売致します。

 

 

FRPってなに?という方も多いのでは?

FPRとは、繊維強化プラスチック(Fiber-Reinforced Plastics)の略称で、

ガラス繊維、炭素繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のこと。

割れやすいプラスチックにガラス製の繊維などを混入させることで、軽量で強度が高いプラスチックになるのです。

 

 

そんなFRPを使ったランプシェードをちらっとご紹介!

2種類のソケットタイプをご用意しています。

 

 

 

まずは、

「TSUBAME」

名前の通り、つばめのくちばしの様なフォルムが何とも可愛らしいデザインです!

なんだかほんとうにつばめの横顔に見えてきますよね。

こちらの作品はE17タイプのソケットでご用意しております。

 

  

 

二つ目は、

「CLOUD」

畑中イチ押し!

お花の形かなと思っておりましたが雲でございました、、、(^^;

ランプシェードの柔らかい曲線とFRP素材によってほのめく光が優しい印象を与えてくれます。

こちらはE26タイプのソケットでご用意しております。

 

 

 

FRPの質感は結構マットな触り心地。

 

 

アップで見ると繊維がたくさん!

少し和紙のようにも見えます。

 

手をかざすと透け感はこんな感じ。

 

 

この絶妙な透明度のランプシェードで電球の光を柔らかく覆います。

無機質にも見えて、和にも、もちろんヴィンテージにも合わせやすい◎

どんなお部屋にも馴染みそうです。

 

 

 

 

 

さて、

気を取り直して最後は、

「TORNADO」

上から見ると分かりやすいです。

しっかり渦巻いてます。

こちらもE26タイプのソケットですが、電球はエジソンランプで展示中。

よりおぼろげな光になって雰囲気◎

 

E26タイプは2種類の電球からお選びいただけます。

照度重視のクリアタイプと雰囲気重視のエジソンランプ。

ご購入の際はどちらの電球がいいかスタッフにお声がけ下さい♪

 

 

どの作品もハンドメイドの一点ものです。

ハンドメイドならではのゆがみなど味としてお楽しみくださいませ。

 

ご紹介したのはほんの一部!

まだまだ素敵な作品を展示しております。

是非お立ち寄りください!!

 

 

 


 

 

現在、ストアではお得なフェアを開催中!!

ダイニングテーブルとチェアを合わせてご購入いただくと、

チェアが20%オフに!!

是非この機会にチェックしてくださいませ☆

 

 

詳しくはこちら

ストア情報 イベント情報

私がアガる!張り地と出会うチェア。

朝夕の暑さが、少し落ち着いて来たでしょうか。

9月ももうそこまで。シンプルハウスストアスタッフの辻です。

 

今年の夏休みは、誰よりも早めにお休みを頂き、行ってきましたぁ~、かの有名な長岡の花火大会!

3年ぶりの開催ということで、メディアでもたくさん取り上げられていましたし、

チケット制の入場制限ということもありましたが、奇跡的にツアーチケットがゲット出来ました。

以前テレビで見て、これはすごそうだ~!見てみたい~!と思い続けて数年、

画家の山下清氏の切り絵「花火」を見て、本物はどんなだろう?もうこれは絶対に行くぞ~!と決意!

今年はやっと、念願成就、いたしました。

 

 

 

下が、山下清氏の切り絵、「花火」。ステキでしょう?

 

花火のすばらしさはいうに及ばず、私が驚いたのは、花火大会が終わった後の、

観客たちの整然とした退場と、その後の会場に、ほとんどゴミが残されていないことでした。

数万人、数十万人とも言われるほどの観客が、アナウンスの誘導の元、

何一つ混乱なく退場していき、各自きちんとゴミは持ち帰る(所定の場所に捨てる)。

やはり、日本人はこういうところがすばらしいですねぇ。規律と自制心を重んじる。

日本人として生まれて、ほんとに誇らしい体験でした。

 

と、私の夏休みの話はこれくらいにしまして。

さてさて、シンプルハウスでは、ただ今、3店舗にて「ダイニングフェア」を絶賛開催中です!

エクステンション(伸長式)の、ビンテージテーブルや、

タイル天板の、オリジナルテーブル「KAKERA」シリーズ、

サイズと脚、素材が選べる、、カスタマイズテーブル、

そして、最近新入荷した、補助天板が出せる、バルーン型の円卓、など。

様々なテーブルをご用意して、皆様をお待ちしています。

 

が!、今回私が特にご紹介したいのは、座面の生地が選べるシリーズです。

ダイニングのチェアから、一人掛けのプチソファや、ゆったり2人掛けから3人掛けソファまで揃います。

 

こちらは、シンプルなデザインの2種類のチェア。

座り心地がよく、ベーシックなデザインで、お持ちのテーブルにも合わせやすいです。

座ってみて、「あ!僕コッチやわ」「私はコッチのほうが好き」と体感される方多し、

ご自身のフィット感に合わせてお選びいただけます。

同じデザインでも、張り地によって、ずいぶんイメージが変わりますね。

 

 

こちらは、一人座りにぴったりな、ミニソファ。

一人暮らしの方にもぴったりですし、「フロアにペタンと座るのはチョット」という方にも人気です。

2~3人がけのソファ、プラスワンでも良いですね。

これでギターを弾くんだとおっしゃる方もいました。

 

 

コンパクトソファの人気NO1は、こちら。

幅110センチと極小サイズですが、しっかりお2人、お座り頂けます。

奥行きも71センチと小さく、お部屋での圧迫感もありません。

生地によって、印象が変わりますので、お好みでどうぞ。

 

 

 

生地は約80種類の中から。

もう迷わせてしまってごめんなさい~!て感じですが、それもまた楽しいですよね。

 

2人掛けソファ、3人掛けソファのご紹介もしたいところですが、

そちらはまた今度。お楽しみに。

 

各アイテムの展示は、天神橋店と、NU茶屋町店に渡っています。

気になるアイテムがございましたら、どうぞお問い合わせ下さいませ。

 

シンプルハウスのダイニングフェアは、9月25日まで。

期間中、テーブルとセットでチェアをご購入いただくと、何と!お好きなチェアが20%OFF!

このお得な期間に、ぜひご利用をお待ちいたしております!

 

 

ダイニングフェア

ストア情報 イベント情報

ちょっとしたスペースにラタンが合う!

こんにちは!

ストアスタッフの黒田です。

世間のお盆休みも終わり、

日常のリズムが戻りつつあるのではないでしょうか?

 

私はつい先日、デイキャンプを楽しみに

和歌山県まで行って参りました!

 

 

デイキャンプなのでテントは作らず、

タープのみの設営でしたが久々にたっぷり汗をかきました!

 

 

 

肝心な全体写真を撮り損ねてしまいましたが、

なかなか本格的な森感が伝わるかと思います。。。

 

 

 

晩御飯は貝BBQにしました!

(サザエ、ホタテ、アワビなど)

ハンモックで休憩しつつ夜までしっかり楽しみ

ドロドロの状態で家に着いたのは深夜12時でした><笑

 

もう少し涼しくなったら、また行きたいです☆

 


 

さて、そんな夏に涼し気な印象を与えてくれる

ラタン(籐)の雑貨たちを少しご紹介します^^

 

 

ラタンとは、竹に似ていますが

「籐(とう)」と呼ばれる、ヤシ科のつる性植物です。

主にアフリカ西部、東南アジア、太平洋諸島、オーストラリアなどの

熱帯雨林のジャングル地帯で育ちます。

(環境破壊や温暖化でジャングル地帯も減りつつあるので、

ラタンも絶滅危具種になる可能性もあるのが現状なんです><)

 

ラタンの特性で、曲線加工ができ、立体的で自由なデザインが可能ですが

強度も備わっており、余分な補強は要らず

家具などは軽量で移動がとても楽です!

 

そしてラタン家具は100%天然素材。

職人さんの手仕事で作られるので、環境への負担が少なく

とてもエコなんです。

 

 

 

こちらは傘立て。

底には重石とプラスチックの受け皿付きで、雨水が床にしたたる心配がございません。

ラタンの性質上、通気性がよく、ジメジメした雨の日の気分を爽やかにしてくれますね。

ちなみに、ラタンは夏のイメージが強いですが

乾燥した冬には逆に水分を放出してくれるので

年中環境に適応してくれる万能素材なんですよ!

 

 

 

こちらはグリーンスタンド。

お分かりのように、ラタンの素材感がグリーンをより活き活きと見せてくれます。

グリーンに高さを出したい時にも使えるのがGOOD!

 

 

 

こちらはシューズラック。

もちろん靴だけでなくグリーンを飾ったり、使い方は十人十色。

 

 

 

1番上の面はこのように目の詰まった目積編みになっていて

細かいものでも安定して置くことができます^^

私も購入しようか迷っている一品です~><

 

 

 

こちらは、マガジンラック。

お気に入りの雑誌や本、新聞なんかを置いてもよく映えます。

なにより軽量で持ち運びしやすく、

取っ手部分に触れた感覚がひんやりとして気持ち良いんです!

 

 

 

お次は見せる収納に持ってこいなバスケット。

お菓子や食材を入れて、好きな柄の布を被せておいたら

それだけでインテリアに華が出ますよね☆

 

 

 

最後に深めのバスケット。

深さがあるので、このように長さのある荷物も立て掛けて収納できたり、

蓋付きなので、ほこりなどから守ってくれる優れものです^^

 

 

ご覧いただいたように、

明るめな木材の家具、ビンテージのようなチークの家具

またタイルの壁やデザイン性の高いラグにも。。。。

どこにでも馴染んでくれるのが良いところ。

また、天然素材ならではの〝素材感と不揃い感〟も私が好きな理由の一つです^^

 

是非、お部屋のインテリアに取り入れてみてください☆

 

 


 

 

最後になりましたが

ストアではダイニングフェアも開催中です(^^)/

 

 

〇ダイニングフェアの詳細はこちら

 

引き続き、沢山のお客様とお会いできることを楽しみに、お待ちしております^^

 

ストア情報 イベント情報 インテリア

魅力的なVintage Dining Table

気づけば8月も中旬にさしかかりあと4か月と少しで

2022年が終わるのかと思うとぞっとしている加藤です。

 

写真は母からもらった向日葵です~
中々立派な大きさの向日葵で花瓶に生けるのに
一苦労しましたが、1番好きなお花です🌻
ちなみに、こう見えて中学生の頃は華道をしていました笑

 

さて、先日のブログで久根本がダイニングフェアに
ついてお知らせをしておりましたが
NU茶屋町店にも素敵ヴィンテージダイニングテーブルが
たくさんあるのでご紹介させて頂きます(^^)

Vintageダイニングテーブルの魅力と言えば
可動式で大きくすることが出来るものが多い
というところではないでしょうか?

日本ではお盆や正月の親戚の集まりや、たまーに友人がを
呼んでホームパーティーをする位かなっと思いますが
海外では、毎週末ホームパーティーをすることが多いんですって!
なのでVintageダイニングテーブルのほとんどが大きくすることが出来ます。

っという事でまず1点目

 

コンパクトなサイズ感が魅力的な
Small daining table(DT4614)
size:w100(172)×D75×H74

country:denmark 179,300(税込)

 

    

 

元々はw100㎝の小さめなダイニングテーブルですが
天板を少し持ち上げて引き出すと最大172cmまで大きくなります!
コンパクトなダイニングのお家でも
お使い頂きやすいサイズ感だと思いますよ☆
希少性の高いチーク材で作られたダイニングテーブルです♪


 

続きまして2点目、

ほとんどのヴィンテージテーブルは天板を持ち上げて
下の天板を引き出すものが多いのですが、
こちらは少し面白い変化をするテーブルです。

 

 

 

表面の天板をグッと片側に動かすと中に天板が収納されています。

 

  

 

引き出した天板についている金具と表面の
天板の横にある穴をジョイントして伸ばします!
あまり見かけない伸縮をするテーブルです☆
変わったものが好きな方にはたまらない1品だと思いますよ(^^)

Vintage Table(DT4514)
size:w120(165)×D80×H72
country:denmark ¥184,800(税込)

 


 

   

 

他にも人気の正方形テーブル

Dining Table square (DT4515sQ)

size:W95 D95 H75.5

 

   

可愛らしい楕円のダイニングテーブルもございます。

Nice Round Table(DT4404)

size:W120(171) D90 H73

 

どちらも可動式のダイニングテーブルです!
どんな風に変化するのかは、ぜひ商品名を押して
オンラインショップをご覧くださいませ☆

 

最所の2つのダイニングテーブルも近日中に
オンラインショップに掲載されますのでお楽しみに(^^)

 

ストア情報 イベント情報

快適に過ごせるダイニング

こんにちは、ストアスタッフの久根本です!

最近、猛暑日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

7月も終わり、8月から新しいイベント【ダイニングフェア】を開催します!

家族で食卓を囲んで、家族だんらんを過ごすダイニングですが

快適に過ごせるダイニングテーブルを3台ご紹介!

 

まずこちら!

弊社のオリジナルテーブルKAKERA

 

 

リノベーションで出た端材を再利用して作られた

世界で一つのダイニングテーブルです!

 

 

目を惹かれるのは、なんといってもこのヘリンボーン!

奥行もあり、広々と快適に使え、最大4人で使用可能です◎

 

 

続いてはコチラの

軽く引き出せる伸張式の丸テーブル!

 

 

 

小ぶりの円卓から

キャスター付きの脚のサブ天板を簡単に引き出せて使用でき

ご家族や友人と楽しい食卓を囲めます^^

 

天然木とブラックカラーのコントラストの相性が良いダイニングテーブルです。

 

 

そして最後はこちらの

モダンナチュラルなダイニングテーブル!

 

 

チェアだけでなくこのようにベンチとの相性も◎

 

 

 

ウォールナット材の天板に

脚は細めの黒塗装パイプを角度強めにデザインしており

お部屋もすっきりとした印象を与えてくれます。

 

いかがでしたでしょうか。

3台とも全然違うダイニングテーブルですが

どれもデザイン性、機能性に優れているダイニングテーブルばかり。

 

ダイニングテーブルをお探しの方、是非ご参考にして頂ければ幸いです^^

(※今回ご紹介した商品は、全て天神橋本店IENOGUにて展示中の商品をご紹介させて頂きました。)

 

 

ダイニングフェア】は8/6(土)より

天神橋本店IENOGU/梅田NU茶屋町店にて同時開催致します。

 

イベント期間中は、買い揃えに嬉しい

テーブルとセットでのご購入で、お好きなチェアを20%OFFさせて頂きます。

(セミオーダー物から、定番人気のチェアが勢ぞろいしております^^)

 

是非この機会に、チェックしにお店にいらしてくださいね♪