毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

ストア情報 イベント情報 インテリア

九州のいいもん、欲しいものが、満載!

一気に気温は下がり、秋の風情を感じる間もなく、気分は初冬。

衣替えが間に合っておらず、毎朝何を着るか、困っているストアスタッフの辻です。

 

いや~!遂にスタートしました「九州のものづくり展」

木工家具や、照明、カトラリー、そして有田焼をメインとする陶器、

その他ステーショナリーや収納などの、インテリアアイテムまで。

 

陶器好きの辻ですからね、有田の陶器ぐらいは知ってはいましたが、

窯元さんによってこんなにたくさんの個性があるとは、つゆ知らず!

伝統的なデザインから、コレどうやって作ってるんやろ~と思うような作品まで、

見ごたえ十分な展示に、ワクワクドキドキが止まらない、辻なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとつひとつ説明するより、「百聞は、一見にしかず」

是非、実際にご覧になって、触れて、感じて、熱くなって下さいませ!

週末には、出展の作家さんが交代で店頭に立って下さる予定!

熱いものづくりへ想いを、語って下さるはずです!

 

期間は2022年10月30日まで。天神橋店にて開催中。

ご来場をこころよりお待ちしています!

 

 

ストア情報 イベント情報

ビンテージチェア 貼り替え実演レポート

皆様、こんにちは。

ストアスタッフの黒田です^^

 

長かった猛暑もやっと落ち着き、

過ごしやすい季節にうっとりしていた矢先に

自宅の給湯器が経年劣化の為、突然ご臨終に。。。

 

急いで管理の方に問い合せましたが

現在給湯器が非常に手に入りにくいとのことで

復旧に目途が立たないとの悲報を受けました(^^;

 

しばらくは銭湯通いか行水で過ごすことになりそうです。。。

本当、『給湯器難民は突然に』でした。

 

_

_

 

このような大問題が朝から発生しましたが、

一先ず忘れて以前から予定していた京都へ^^

 

 

まずはランチで一杯。(いや、正確には三杯程。。)

 

 

ふらりと周辺を散策中に通った川の水がとても綺麗でした!

 

 

そしていざ京セラ美術館へ!!

 

 

 

こちらを鑑賞して参りました★

撮影可だったので、ちらりとご紹介!

 

今までの美術鑑賞では、少し解読が難しい作品などもありましたが

今回は、作品になっていく過程や想いなどが汲み取れ

飽きることなく鑑賞できました。

 

 

白い壁に映し出される映像と自分の影が

なんか良い感じにマッチしていた一枚です(笑)

 

まさに芸術の秋と美味しいお酒を堪能した1日となりました☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、先日NU茶屋町店にて

ヴィンテージ家具バイヤーの大下さんによる

チェアの座面の張り替え実演を行っていただきました!

 

約60年前の、1度も張り替えられたことがない椅子での実演です。

 

 

まず座面部分の木版を外し、

もともと貼られていた生地を剥がしていきます。

 

 

現在のようにタッカーではなく釘を打ち込んでありました.

 

 

すると中からフェルトと大量の藁(馬の尻尾の毛)が。

 

 

座面の木版を露わにしたところで

現在の椅子の座面の中材として使用される

チップウレタンを座面の大きさに切っていきます。

木版の表面にしっかりスプレーのりを吹きかけ、チップウレタンを接着します。

 

 

さらにウレタンシートを重ね、タッカーで固定していきます。

(こうして2種類を重ねることで、硬すぎず柔すぎずな座り心地に仕上がります。)

 

 

座面の生地を座面の大きさにカットし、

タッカーを打ち付けて固定していきます。

(角部分は生地を引っ張りながらの作業で、綺麗に仕上げるのはかなり難しそうでした><)

 

 

余分な生地をカットし、巻き込みながらタッカーで留めていきます。

裏面の見栄えにもぬかりがありません。

 

 

あとは、チェアの骨組みと座面をビスで固定し、

ようやく完成です。

 

 

 

1脚を完成させるだけで

かなりの集中力と時間が必要だということと同時に、

機械では成し得ない細やかな作業や、心のこもり方を間近で体感し、

改めて、手仕事の良さをもっとお伝えてしていきたいなと感じた2日間となりました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そんなシンプルハウス NU茶屋町店にて

10/8からヴィンテージ家具展開催です!

 

 

他にもイベントが盛りだくさんです!

ぜひ、HP イベント情報やインスタグラム【@simplehouse_store】を

こまめにチェックくださいね★

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております^^

 

リノベーション

リノベーションオブザイヤー2022

今年もやってきましたリノベーションオブザイヤー!

その年を代表するリノベーション事例を決めようというこの企画。

毎年、この秋の始まりの頃から受賞発表の年末にかけてリノベーション業界が熱くなります。

 

リノベーションオブザイヤーについてはコチラをクリック。

 

シンプルハウスは過去4度の受賞を頂いておりまして、今年も漏れなくエントリー。

この一年も沢山のお客様との出会いから、たくさんの理想のお住まいが完成しました。

一部とはなりますが、今年を飾るような事例になればということでお客様にご協力の元、下記の8邸をエントリーさせて頂いております。

 

是非ページ(写真をクリック)を開けて【いいね!】ボタンをお願い致します。

その他、全国のリノベーション事例も見るだけでとても面白い☆

2022年も熱い戦いになりそうです♪

 

                                                   大畑充弘

 

【500万円未満部門】

 

①「余白」という設計

 

②三度目の正直

 

 

【1000万円未満部門】

 

①大好きな町で 大好きなものに囲まれて

 

②ヌックが有るとき 無いとき・・・

 

③我が家はしっかりめのストライプ

 

 

【1000万円以上部門】

 

①半地下フルリノベーション

 

②タワマンより天井現し

 

③フィンランド式サウナ△トライアングル

ストア情報 イベント情報 インテリア

NU茶屋町店にて23・24日の二日間限定イベント開催!!


こんにちは、ストアスタッフの加藤です!
今日は近畿地方にも大型が台風が来るとのことで
数年前の大型の台風の時に実家が停電と断水をしたので
朝からベランダのものを全部室内に仕舞い、
懐中電灯などの確認も行いました加藤です(笑)

ちなみにそんな用心深い私は今月の頭にお休みを頂戴して
数年ぶりに新幹線に乗り江戸の方へ行って参りました~

 

 

ベルナードーム(旧西武ドーム)に野球観戦じゃなく、
『LADY GAGA』のライブのために行ってきました~

 

 

 

4月に来日公演の発表があってから先行でチケットを買い
5ヶ月間開催されることを願い続け無事に開催されました( ;∀;)

8年前の来日公演の際に行けず、とても後悔していたのですが
念願の生ガガ様、いやぁ…震えましたね。
今年は音楽イベントにいくつか行き、色んなアーティストを
見てきましたが、言い方悪いかもしれませんが

レベルが全然違いました(◎o◎)

東日本大震災の時には放射能の影響で来日を渋る方が多かったのですが
発生後15週間後には来日し多額の寄付もしてくれたガガ様は
本当に親日家でTOKYO LOVEのタトゥーも入っているのですが

盛り上げるために『TOKYO』と何度も言ってくれたのですが
関西人ならではの心の中で『ここは埼玉やねーん』って突っ込みつつ(笑)

『アイシテマス』の言葉やピアノの弾き語りなんかでは
もう言葉に言い表せない感動で胸がいっぱいになりました。

海外アーティストなので撮影OKの為早速YouTubeに動画も上がっているので
気になる方はぜひ検索してみてくださいね(笑)

ガガ愛を語り始めると無限に書き進めてしまうのでこの辺にしておきます(笑)

↓私の座席からのステージと、翌日豊洲市場で食べた絶品の海鮮丼の写真です(笑)

 

 




さて、ここからが本題です!(笑)

いつもは商品紹介などをしているのですが
今日はNU茶屋町店にて今週末の23・24日の二日間限定で
開催されるイベントのお知らせです!

 

 

いつもはお店に立つことのない、
インテリアコーディネーターの資格も持つヴィンテージ家具のバイヤーが
椅子の貼り地の張替えやメンテナンス方法の実演、
ヴィンテージ家具を上手に活かしたインテリアコーディネートのご相談も承ります★

 

 

 

椅子の貼り替えは中々見ることができないのでスタッフもワクワクしています(^^)

 


普段聞けないバイヤーにだから聞ける

ヴィンテージ家具がどんな場所からやってくるのか?っと言うストーリーや、

「ヴィンテージ家具って興味あるけどお手入れが大変そう」

「こんな時はどうしたらいいの?」っという素朴な疑問まで

お気軽に聞けるチャンスです!

 

 


めったにないこのチャンスに是非NU茶屋町店に遊びにきてくださいね♪
皆さまのご来店お待ちしております(^^)

 

ストア情報 イベント情報 インテリア

ダイニングフェア~デザイン性・機能性に優れたテーブル編~

 

こんにちは!ストアスタッフの久根本です!

 

もう9月中旬なのにまだまだこの暑さ、、、

暑がりな私はまだまだクーラーが手放せずにいます^^;

早く涼しく快適に過ごせる気温になってほしいですね~

 

_________________________________________

 

現在シンプルハウスではダイニングフェアを絶賛開催中!

今回はダイニングでほっと一息つける機能性・デザイン性に特化したテーブルを

3台ご紹介いたします^^

 

まずはこちら!!

 

こちらはシンプルですっきりとした印象を与えてくれるダイニングテーブル!

 

 

天板はナチュラルなオークの突板で

脚のスチールは、クラフト感のある溶接痕や色ムラをあえて残し

ヴィンテージの雰囲気もの備えながらも細身でモダンな仕上がりになっております。

 

 

合わせるチェアのデザインを選ばないのも特徴的なので、お気に入りのチェアを合わせてお使いいただけます♪

 

また、リビングにちょうど収まりのいい120サイズで、奥行きも80あるので

家族団らんの時間を、ゆったりして頂けますよ^^

 

続いては、こちらの円卓!

 

 

ナチュラルで美しく、置くだけでも空間を楽しい雰囲気にしてくれ

風船のような見た目からつけられた、”バルーンダイニングテーブル”

 

 

 

雰囲気やシーンによってテーブルを広げたり縮めたりでき

機能性とデザイン性の楽しさを兼ね備えているので

お部屋のアクセントとしても、おすすめの1台です!!

 

 

最後はこちらのテーブル!

 

 

木材の表情を生かしており

甘すぎないデザインにスチールパーツが加わった、趣あるテーブルです。

 

 

脚の部分にアイアンが使われているので

木材のチェアはもちろん、スチール製のチェアとも相性が抜群のテーブルなんです^^

 

いかがでしたでしょうか。

機能性に優れるものからデザインにこだわっているものまで

様々なテーブルを数多く取り揃えております!

 

写真と実物ではまた違った印象ですので、

お店で実際にご覧いただく事をお勧めします^^

 

 

ダイニングフェアは9/25(日)まで

天神橋本店IENOGU・梅田NU茶屋町店にて開催しておりますので

お近くの店舗まで是非、お越しくださいませ!