毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月9日(土)/マンションリノベーション完成見学会 IN 北区 12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

お客様宅訪問 スタッフのつれづれ リノベーション 施工レポート

念願のリノベーション!お引渡し

こんにちは!

リノベーションプランナーの建築士立花です。

ゴールデンウィーク真っ只中ですね~みなさま楽しんでますか?

外国人観光客も増え、大阪の観光名所にも活気が戻ってきましたね~

 

さて、そんな最中、こだわりが詰まった戸建てリノベが完成しました!

 

築30年、鉄骨造戸建てのワンフロアでご家族6人住まい。

何年も前からリノベーションを検討されていたそうですが、

次から次へお子様がお生まれになれ、気づけば下のお子様も4歳に。

今だ!と思い立って、弊社の門を叩いて頂きました。

 

広々としたLDK、床はメープルの無垢材を使用、とてもいい足ざわり♪

奥様こだわりの2列型キッチンに、グレーで合わせたタイルはヘリンボーン張りです。

 

鉄骨造ならではの梁をかわして、天井を一部高くすることでより開放的に。

腰窓も天井から足元までカーテンを吊ることで空間に奥行を感じます。

 

洗面台はホテルライクなテイストに!

真鍮のパーツがきらり☆

 

洗面所の向こうはランドリールーム。

ご家族が多いと洗濯物も膨大です。

天井からハンガーバーを吊り下げ+壁掛けの乾燥機で室内干し空間もばっちし完備☆

 

奥様が思わずキャ♡と声をあげる程素敵なトイレに仕上がりました。

ルーバー扉の向こうは実は新築当初の古い勝手口ドアが隠れています。

 

完成したお家を見られて、ご家族みんな家の中をグルグル、大喜び♪

『お金持ちの人の家や~』とご主人も感動^^

 

 

なんと家の中にサンドバックが!!

息子くん早速トレーニング♪

 

 

取り扱い説明や保証書のご説明を終え、最後は担当者とパシャリ☆

 

まさにA様と共に作り上げたA様らしいお住まいとなりました。

 

長年の想いを実現するお手伝いをさせて頂いて、本当に有難い限りです。

A様本当に有難う御座いました!

またのご来店お待ちしております♪

お客様宅訪問 リノベーション 新着情報

2022年もありがとうございました☆

今年も残すところあと僅か、、

この数年の中でようやくと言いますか、家族との集まりも復活しつつある年末年始。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

間もなくの大晦日で49歳を迎える私大畑ですが、今年もNU店がございますのでただの二連休に向けて粛々とまだ業務中。(NU茶屋町店は12月30日まで営業、年始は2日よりOPENしてます☆、、、*_*;)

 

しかし、毎年のことですがこの一年を振り返ると、今年も何度お引渡しに参加させて頂いたことかー!!

 

 

 

 

不動産のお手伝いからリノベーションまで。

コロナ、ウクライナ、物価高騰、色々あり過ぎた一年ではありますが、中古を買ってリノベーションは大きな足踏みはなく、皆さん邁進されたのではないでしょうか。今年も本当に本当にありがとうございました。

 

「永いお付き合いの先に」

沢山の「中古を買ってリノベ」でお役に立っていると自負しておりますシンプルハウスですが、それ以上に自負しておりますのが「アフターのお付き合い」。

作って終わりではなく、作らせて頂いてからが本当のお付き合いの始まりと、常日頃お葉書をお送りしたりと関係性を継続する取り組みをしております。

 

下の写真は今年、ある意味一番嬉しかったお引き渡し時の写真。

私大畑も25年以上勤めておりまして、、過去工事をさせて頂いた方々から毎年のようにお声をかけて頂いております。10年~15年と経つと、どこのご家族でも生活の変化やご家族構成の変化に合わせての最適化、部分リノベが必要になって参ります。

 

 

約10年前に工事をさせて頂いた都島のF様。息子さん達も社会に出て行かれ、使わなくなってきた個室を今回取り込み大きな個室へ。時間が経った今でもご連絡を頂き、ご用命。大規模なリノベーションだけが感動を呼ぶではなく、こういった小さな変化こそ生活の豊かさに直結しているように感じます。

 

こういった弊社の取り組みもあってか、大阪リノベーションNAVIというサイト内にて、弊社のアフターサービスを高く評価頂いております。詳しく取り上げて頂いておりますので、よろしければご覧くださいませ。

大阪府リノベーションナビ (osaka-renovation.info)

 

今年始まったお付き合いも末永いものとなりますよう。

そして、来年も新しいお付き合いが始まることを楽しみにしております☆

 

住まい創りを通して、末永いお付き合いが始まるシンプルハウスを2023年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

シンプルハウス大畑

ストア情報 アートギャッベ イベント情報 インテリア お客様宅訪問 リノベーション

ギャッベとリノベ

リノベスタッフの河野です。

先先週からスタートしましたアートギャッベ展☆ラスト1日となりました!

今日は、初日にギャッベをご成約頂きましたお客様と、

現地にてリノベーションのお打合せをして参りました。

↑↑弊社コンサルタントの大畑とプランナーの田口

こんな間取りはどうでしょう~

あれ良いかも、こんな感じ良いよね~と話が盛り上がります♪

 

ご成約頂きましたギャッベ↓↓
このギャッベが敷ける、ベストサイズのリビングを計画していきます。

既存の床暖房を再利用することになり、リビングの位置を検討中です。

ギャッベが主役のリノベーションが来年竣工予定でございます!

 

ラスト1日どんなご縁があるか分かりませんが、

弊社IENOGU2階にはリノベーションも体感頂けるモデルルームがございます!

ギャッベが主役のリビングをぜひご体感ください。

皆さんのご来店を心よりお待ちしております☆

 

 

 

 

アートギャッベ イベント情報 インテリア お客様宅訪問

アートギャッベの上で

こんにちは。スタッフ石村です。

アートギャッベ展二日目も大変多くの方にご来場頂きました^^!

写真は本日、家族に迎え入れられたギャッベ達と、そこのお子さんのショット。

もうすでにずっと使っていたかのような、しっくり感。

子供は、説明不要!直感でギャッベを感じてくれますね~

10月にリノベーション工事をさせて頂いたS様宅の超かわいこちゃん。

下の写真はご家族そろってギャッベと記念撮影させて頂きました。

床材はカバ材で、絹のような上品な印象。

淡い色をベースにギャッベの文様と草木染の色がアクセントになっています。

 

どんなギャッベにするかの基準は、サイズと床材の色と、他重要インテリアポイントを頭に入れながら…

こちらは、S様がステンドグラス屋さんでご購入されたものを、弊社オリジナル建具にはめ込みました。

ただいま~と玄関を入ると正面に見えてくる家のシンボル。

青が入ったギャッベとも迷いましたが、こちらで大正解でしたね!

 

お次の写真も、リノベOB様のK様ご家族。

こちらの御宅はナラ材のフローリングです。

朱が入ったランナーギャッベをセレクト。

このサイズは色んな場所にもっていけるのでオススメです。

ゴロンゴロン気持ち良さそうですね^^

こちらは男の子2人がはっちゃけてますね(笑)

5年前にリノベさせて頂いたT様。

壁に展示していた珍しい色合いの風景ギャッベを迎え入れてくださいました。

床とカーテンとばっちり合ってます!

男の子2人に揉まれても、全然ビクともしない丈夫なギャッベなのでご安心下さい。

こういうものを見て・触れて育つ事はとても大切だなぁと思います。

 

シンプルハウスは自信を持ってオススメします。

是非小さなお子さんがいらっしゃるおウチにこそ!

 

 

 

アートギャッベ イベント情報 インテリア お客様宅訪問 リノベーション

アートギャッベ展2日目!

こんにちは!

2日目。大賑わいの店内だったので、興奮覚めやらぬ大宅です。

 

本日もたくさんの出会いがありました☆

少しご紹介させていただきます^^

 

まずはシンプルハウスでリノベーションもしていただいているK様。

お兄ちゃんが0歳の時からのお付き合いです。

 

王様の象徴でもあるライオンが織り込まれたデザインで

実際に遊牧民が生活の中で40年ほど使われていた、オールドギャッベ。

ライオンのようにたくましい男の子になってねと願いが込められているかのよう^^

 

 

そしてこちらもシンプルハウスでリノベーションしていただいているM様。

 

ご自宅に試し敷きに伺ったのですが、どれもよすぎて。。

お隣さんを呼び出し、やいのやいので決まった一枚!

 

やはりシンプルハウスのリノベーションの空間にアートギャッベは

最高の組み合わせですね〜^^

 

 

平日はゆっくりとご覧いただけるチャンスですよ!

19時までオープンしておりますのでお仕事終わりなどにも

ぜひぜひお立ち寄りください^^

お待ちしております。

 

 

イベントの詳細はこちらから、

http://www.simplehouse.co.jp/event/201905010/

アートギャッベの一部がこちらからも一覧でご覧いただけます。

http://www.simplehouse.co.jp/products/