梅雨の山道、西穂から奥穂へ

歩みを進めます

このあたりが2500mで森林限界となります

地に這うようぬなることから「ハイマツ」

香りが46年続けてることが松の「つ~~ん」とした

香りを大脳が覚えていあます

DSC_0238

振返ると距離を感じます。

DSC_0257

自然な雄大さは日頃の都会の狭さを感じます

両手を使って両足を使って進む

アルパインクライマーのバリエーションルートです

あえてテントも進むべきところまで進んで、、

DSC00935 

 最小のテントで軽量化を図ります

 日本製の製品の技術や繊維のすばらしさ、素材の軽量化で

45年前なら30KG近くあったものの12KG半分以下で恩恵を請けます

DSC_0243

9峰連なる峰々の向こうに本峰その向こうがジャンダルム

 3000M近く稜線足場岩のがれ両手は岩の感触と話しながら、、、

DSC_0275

岩肌にへばりつくように6月は高山植物が咲きます

ソロで行くとこういうものまで可愛く愛しくなります。

DSC01052

ガスの中を進みピークへ向かいます

この時間はとても元気付けられる時間です

DSC00985

気温6度 もう45年になりますが

まだまだ続けます。楽しみます。

「己を修めて以て百姓を安んず」

2016-6-16~18