<RENOVATION EVENT>

7月13日(日) 「省エネリノベのポイントと最新の補助金情報」セミナー 7月20日(日)リノベーション完成見学会 IN淀川区 

7月27日(日) 千里中央モデルルーム見学会 &個別相談会 8月11日(月)リノベーション完成見学会 IN 川西小花

<STORE EVENT> 

7月5日(土)~8月31日(日)夏インテリア‐五感で感じるマイナス3度-

営業時間 10:30-18:30 ※不定休   7月3、4日レタス店休業 4日いえの具店11:00~OPEN

 

MENU

<RENOVATION EVENT>

7月13日(日) 「省エネリノベのポイントと最新の補助金情報」セミナー 7月20日(日)リノベーション完成見学会 IN淀川区 

7月27日(日) 千里中央モデルルーム見学会 &個別相談会 8月11日(月)リノベーション完成見学会 IN 川西小花

<STORE EVENT> 

7月5日(土)~8月31日(日)夏インテリア‐五感で感じるマイナス3度-

営業時間 10:30-18:30 ※不定休   7月3、4日レタス店休業 4日いえの具店11:00~OPEN

 

幸せの黄色い柱|43

OUTLINE

所在地
兵庫県
築年数
25年
面積
52m²
工事費
493万円
工期
30日

※工事費・価格は施工当時の価格となります

大阪 中古マンションのリノベーション工事で完成した住まい 

DESCRIPTION

船のような、変わった形が特徴のお住まい。
ブルーグレーのモルタルに飛び石が浮かぶ玄関が、プライベートとパブリックの分かれ道。
左に行けば、対面式のキッチンが迎えるオープンな雰囲気のLDK。物入れを兼ねた長いベンチは、つめて座れば大人数にも対応できます。
右に行けば、寝室の向こうには秘密基地のようなSOHOスペース。大きな柱はその存在感を逆手に取って、鮮やかなイエローをほどこしました。
公私がぱっきり分かれているものの、風通しがよいのも自慢です。

STAFF

だれも気付いてくれないのですが、一番の工夫ポイントは玄関です。
広い玄関土間を実現するために「飛び石プラン」を採用しています。

写真に写っている飛び石は、石板を置いているだけなので、いつでも移動が可能。
寝室とLDKをつなぐので、ONとOFFの切り替え効果もあるとかないとか。


キッチンをこちらの配置にするには、冷蔵庫搬入の際キッチン上を通すために持ち上げなければいけません。
それもご了承の上でこちらのプランを選らばれたお施主様に感謝。
そして苦労して冷蔵庫搬入した引越し業者さんごめんなさい。



「角部屋 3LDK 南側リビング」という典型的な不動産広告が当てはまるこの間取り。
その間取りを住まい手に合わせて再構成。
例えばキッチン。収納スペースが全くなかったキッチンをあえて部屋の奥に移動し、対面キッチンにして壁面には収納も確保。リビングは元和室だったところに配置。適度なこもり感と家具の居場所がしっくりきていい感じ。
実は長いベンチはキッチンを移動したときに残る配管を隠すカモフラージュでもあるのです。ダイニングの椅子と収納も兼ねており一石三鳥なアイデア!
玄関から右は扉を取り払って大きなプライベートスペースに。丸い黄色い柱に添ってデスクを切り抜くのが大変(大工さんが)だったけど、映えるワークスペースに。ちょっと息抜きにハンモックに座って外を眺めながらコーヒーを、なんて素敵な暮らしが目に浮かびます。

&Standardの資料はこちら