SCANDINAVIAN VINTAGE 北欧ヴィンテージ家具
北欧ヴィンテージ家具とは
日照時間が短い地域柄、長時間室内で過ごす暮らしを豊かにしたい願いから、インテリアデザインが発達。
						量産家具が安価に出回るひと昔前の1950~70年代。工夫と魂を込めて職人さんが作った家具は、
						シンプルなのにやわらかなたたずまい。
						機能美も兼ね備え、今日でも私たちを魅了し続けています。
- 
							

耐久性と美しさを兼ね備えたチーク材
古から重宝されてきたチーク材を用いた家具。
「よい家具を一般の家庭に」という考えの基、戦後のインテリアによる復興産業として、
制作に力が入れられました。現在では伐採が制限されています。 - 
							

資格取得職人の高度な知識と技術
デンマークでは、専門の学校にて製図・デザイン・技術などの試験を合格し、資格を得た者が、
工房で修行を重ね、職人となります。 - 
							

細部にまでこだわった引き手パーツ
小さいけれど、存在感抜群なのが、引き手パーツ。
手にフィットする造形的なおもしろさを追及したであろう、職人さんの心意気を感じる部分です。 - 
							

置くだけで絵になる存在感
時代に左右されないデザインはゆるやかなアールを多様した綿密に計算されたフォルム。
好きなものと組み合わせれば、心地よく調和した空間を作ってくれます。 
						ここが違う!
						
					シンプルハウスのヴィンテージ家具
- 
							

本場デンマークで学んだ修繕技術
修繕は本場仕込の職人さんが、一旦分解の上、ゆがみや強度の補正まで行っています。構造も熟知した上で買い付けています。
 - 
							

味は残しながらきれいにお手入れ
表面を細かく研磨し、チーク本来の持つ美しさを引き出すお手入れ。仕上げに傷が付きにくい特別な加工を施しています。
 - 
							

安全で清潔
口に含んでも害のない、材料を用いてお手入れ。痛みが顕著に現れがちな、底板は新たに張り替え済です。