◎ご予約制のセミナーになっております。最下部のフォームよりお申込みをお願い致します。
(※尚、学生の方・同業の方のご参加はご遠慮頂いております。)
◆◆ 前日~当日ご予約お申込みの方はお電話にて予約枠の確認をお願い致します。 0120-184-012 ◆◆
※ご予約枠は1組2名様までの5組様まで
【2026年 省エネ補助金の最新情報】
快適な住まいにはもはや欠かせない省エネリノベ。
2026年の最新の補助金やローン減税制度と省エネリノベのポイントを実例に基づいてついてわかりやすく解説します。
「シンプルハウスの省エネリノベに対する考え方」

● 省エネリノベってどういうことをするの? なぜ必要なの?
● 住宅省エネキャンペーン(補助金制度)はリノベで使えるの?
● 住宅ローン減税や贈与税の控除枠はどんな優遇があるの?
● 子育てグリーン支援事業とは? 先進的窓リノベ事業とは? 給湯省エネ事業とは?
● どれぐらいの補助金が支給されるの?
● 光熱費は安くなるの?
● 今住んでいる家の省エネ性能・断熱性はどうすればわかるの?
● 夏場でも省エネ効果はあるの?
● 中古物件を検討する際にはどうところに気をつければいいの?
※「マンション簡易断熱シート」省エネ計算の実演があります。
※ご希望の方には簡易計算による省エネ性能のシュミレーションも可能です(マンション限定)
大阪の一般的な住宅での住環境は決して快適とは言えません。
近年の夏の猛暑、冬の結露やカビ、光熱費の高騰など 住宅(断熱)性能に対する重要性が益々高まっています。
マンションでは気密性の高さからつい、断熱性が優れていると思いがちですが大きな落とし穴があります。
特に築年数の古い建物ほど基本性能(断熱性や通気性)が劣っていたり、今の建物では考えられませんがエアコンの取付できない部屋もあります。
そういう所はリノベーションで解決できることと出来ないことがありますので、特に中古物件を購入する時には注意が必要です。
リノベーションとは決して見た目だけを「おしゃれ」にすることだけでなく、建物の性能を向上することも重要な使命です。
住宅の価値をより高めるために、シンプルハウスの省エネリノベに対する考え方をお伝えします。
シンプルハウス不動産仲介による中古物件購入の方には、”省エネ性能レポート”を無償で提供しています。
【ご参加特典】
・著書「リノベーションで理想の暮らし」
・ショップシンプルハウスで使えるUSPカード

ファシリテーター/早川 嘉幸(シンプルハウス 代表)
