毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

MENU

毎週金曜夕方開催☆失敗しないための中古+リノベセミナー&相談会 

12月16日(土)マンションリノベーション完成見学会 in 大阪市福島区 12月23日(土)マンションリノベーション見学会 in 大阪市北区

【 天神橋本店(レタス/IENOGU)】10:30-19:00(不定休)

※年内は12月29日(金)まで営業しております。

スタッフのつれづれ リノベーション

色力(イロヂカラ)

こんばんは!スタッフの石村です。

今日はリノベ中のお宅でPAINT PARTY!を開催しました☆

「DIYに興味アリ」とか、「リノベってどんな感じ?」など

それぞれのアンテナでお集まりくださった方々。

午前・午後の部で総勢30名程!

おかげさまで大盛況で無事終わりました~

ご参加頂いたみなさまお疲れさまでした^^!

IMG_4131

今回のリノベ中のお家は戸建て。

立派な梁がかなりカッコいい!

そして、石膏ボードが貼られた壁、そこに下地処理として無数のパテが…

まずはこちらをみんなでゴシゴシ滑らかな壁にしていきます。IMG_4136

地味なゴシゴシ作業を乗り越えて…

気持ちのよいローラーでスイスイ塗装がはじまります。

IMG_4135

ご家族揃ってのご参加もイベント恒例♪

ちびっ子さんもお父さんと一緒に頑張ります!

脚立にまで乗っちゃって、なかなかやりますね~^^

IMG_4134

ちょっとひと休憩してる間は、お施主様が

スマホにてビフォー&アフターをご説明。

ココ、元々和室なのよ~とか、キッチン大移動の経緯とか。

「へぇ~~~!」と興味深々なご様子。

IMG_4138

IMG_4137

濃紺が効いてる一面。

みんなに大好評でした!

家具を置いたら映えること間違いなしです。

みなさんも、今のおうちを塗ってみてはいかがでしょう?

ビニールクロスの上からでも大丈夫。

ガラッと印象が変わりますよ~

IMG_4143

IMG_4142

参加頂いた皆さんと「塗ってやったぜ!」で記念写真。

どうでした?色のチカラは感じて頂けたでしょうか?

今日で一気にお部屋らしくなったこちらのお宅は

あと二週間で完成!

またお披露目しますのでお楽しみに^^

 

 

 

イベント情報 リノベーション

PAINT PARTY!

こんばんは。スタッフの石村です。

2月もあっという間に終わります。

3月がやってきて春が待ち遠しい季節…なのですが

花粉が飛び交ってきております~

なんでも今年は例年の3倍だそうです(ひぇ~~~~)

仕事にならない人が続出でしょうね。

そのうち、「花粉休暇」ができるかもしれません。

 

さて、そんな3月、最初のイベントは「PAINT PARTY!」

ご予約制で、絶賛受付中!

http://www.simplehouse.co.jp/event/

pct_paintgoods_main

今まで色んなお宅を、みんなでペイントしてきましたが

今回のお宅は、池田市にある戸建て。

自転車と山を愛するお施主様が、思う存分没頭できるように

ダイナミックな土間スペースを設けています。

pickerimage

自転車のメンテもできるし、山道具もたっぷり収納できる!山小屋的空間になります^^

IMG_3947

その天井がコチラ↑

戸建てならではの天井で、ワイルドでしょう?

家なのに「飯盒炊爨」したくなります^^

IMG_3945

リビングへ入るアーチ開口。

リビング内部は天井・壁すべて、ゆっくり落ち着けるようにとベージュに塗装します。

IMG_3946

お施主様、超こだわり!のオーダーキッチン。

天板はテラゾー仕上げになります。

背面にはタイルも貼りますし、仕上げはまだまだこれからですが

カタチになってきて、とても喜んでくださっています♪

収納も細かい打ち合わせをして、凝ったつくりになってます。

IMG_3948

工事中は現場にて進捗確認をマメにやり

イメージの相違がないように、慎重に進めていきます。

完成は3月中旬。

お施主様の歓喜の声が聞けるよう、職人さん、スタッフみんなで頑張ってます^^

家をつくる過程の面白さを体験したい方

色の威力を思い知りたい方!

是非いらしてください~。

ご予約お待ちしております^^

 

 

 

 

 

 

オープンハウス スタッフのつれづれ

S様邸オープンライフ

こんにちは。

コーディネーターの山崎です。

 

先日、S様邸「OPEN LIFE」を開催致しました。

たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

「OPEN LIFE」では、リノベしてから2年住まわれたお施主様から、

暮らし方や使い心地をリノベの先輩、S様に直接インタビューすることができます!

 

今回のS様邸を少しだけ、ご紹介。

マンション1階の庭付き。

実のなる植物を植えて、季節で楽しみます。

 

1487668734869

 

シンプルハウスのモデルハウスのようですが、お客様宅です。

玄関先には、竣工記念につくった看板が!?

 

1487668222559

 

テレビがお好きな奥様のご要望。

リビング、ダイニング、キッチン、どの場所に居てもテレビを楽しめる間取りに。

 

1487668043940

 

飾り棚には、ご家族の写真コーナー。

 

1487668450634

 

この日のために間に合わせてくれたMYUさんのアートが空間に映えます。

 

1487668267131

 

今回ご参加くださった皆様、不安や疑問はお持ちの様子…。

「リノベーションして不満な点はありましたか?」

「こうすれば良かったことは?」

「1階の底冷えはどうですか?」など

雑誌やネットで調べても、なかなか実感が持てない疑問が飛び交っていました。

ご本人に直接聞くことで、より確信になったのではないでしょうか?

 

 約1時間、お腹いっぱいリノベを堪能した後には、S様のおもてなしが!!

アートギャッベの上でお茶菓子を頂き、ほっと一息つきながら、リノベのご相談。

カフェに来たような気分でくつろいでしまいます。。

 

1487667991197 

 

終始、シンプルハウスのスタッフ以上にご来場者様に

おもてなししてくださった、S様ご夫婦に大大感謝です。

ありがとうございました!

 

 

リノベーションは、一家の一大イベント。

大きなお買い物なので、もちろん不安は付きモノ。

ぜひ、いろんなイベントに参加して、一つ一つ疑問や不安を取り除いて、

「理想の暮らし」を手に入れてくださいね。

 

 

http://www.simplehouse.co.jp/event/

 

スタッフのつれづれ 社長ブログ

侮れない「油断大敵」冬のアルプス!ホワイトアウト

DSC_1626 

もう本格的な登山をして47年昨今は登山者層も変りました
(以前はみんな本格的にした人は何時かはエベレストで大学の山岳部も多くいました)

私も中高年ですが中高年登山と言うられのは、抵抗があります、、、、、、

「アルパインバリエーションルートクライマー」と言う種類です。

でもやはり冬は厳しい

DSC00153

午前中は天気でも午後からは必ず崩れます

それも異常なる速さで

DSC_1626

北アルプスが大好きなエリアで富山県岐阜県長野県の県境です

今回は短時間で登攀して帰阪しますので中央アルプス北に向くと
左が岐阜右手が長野です。

登攀するのは木曽駒から宝剣岳冬はカリカリに岩場でハーネスと、カラビナで

自己確保しながら登ります慎重にね。

DSC_1634

12本刃と言われる仮称出っ歯アイゼンを装着

随分装備も進化しました。(素材と機能)

DSC01265

飛騨側(岐阜県)から突風でできる岩石に張り付く氷

エビのしっぽです。

ピッケルとアイゼンでも体が飛ばされそうになるので

夏道なら60分を120分かけて進みますそれでも天候が良ければ余裕

DSC_1636

ホワイトアウト直前焦りは禁物、視界が突風と地面からの雪が舞いあがり

空から雪が降り積もり 雲と風で視界が1Mくらいなると

方向性を失い危険です「焦るな自分」消されるトレースをたどり元に戻ります

冷静沈着に考え尾根を探します、人は習性で谷に降りてしまうのです。

是は危険「油断大敵」ですが恐怖と不安がよぎり、、、

 

大声を出して(誰もいないのは解っていても)思考と体に熱を与える知恵です

なんども経験していますがやはり、、、、恐怖との戦いでよからぬ妄想膨らんでは

正しい意思決定と判断を自分に委ねます。

DSC00155

全部同じ景色の見えるもののワンダリングも起こしますが、、
方向性を探ります、メジャメント地図よ磁石と歩数です。

体から出る液体は全部凍ります

DSC_1639111

山の厳しさと楽しさは繰り返し反省しながら帰路を見つけたときは

大そうな遊びと趣味にばかかな。と想いつつ「ばんざ~~~い」

仕事に活かし人生の活力のようです。

幾つまで登れるか「やってみよう」と想っています。

あ~~~~寒いけど楽し~~~~。お休みみんなに感謝

                        ヤマモトタケシhttp://www.simplehouse.co.jp/staff/takeshiyamamoto/

 

アートギャッベ イベント情報 インテリア スタッフのつれづれ

「第11回アートギャッベ展」ありがとうございました!

第11回アートギャッベ展にご来場いただいた皆様

ありがとうございました!

 

30日にギャッベ達は旅立ち・・・

31日にストアは何事もなかったかのように元通り、営業スタートしております。

IMG_3489

山積みのギャッベ達

この中から多くのギャッベがお客様のもとへ嫁入りしていきました。

このギャッベ達もまだ見ぬお客様のもとへ旅立つことでしょう。

 

最終日にお買い上げいただいたお客様

IMG_3481

弊社でリノベーションしていただいたお客様でもあります。

実際敷いてみたところ、サイズ感、お部屋の雰囲気ともバッチリ!ピース♪

 

シンプルハウスのアートギャッベ展は、買い物するだけの場所ではありません。

IMG_3476 IMG_3561

ギャッベの織り体験をしたり・・・

 

IMG_3466 IMG_3486

大きなギャッベの上で大の字で寝てみたり・・・

ギャッベの上でヨガをしてみたり・・・

 

見て、触れて、まずギャッベを知ってもらう。

手仕事の良さを感じ、作られた背景を知ることで、もっとギャッベを好きになってもらう。

そして、実際に使って、体験し、楽しんでもらう。そんなイベントです。

 

またのご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

ありがとうございました。

ギャッベイベントリーダー 尾上・向谷